母から教えてもらったお母さんの煮物第1弾 煮込むことで骨まで柔らかくなり、丸ごと食べられます。
材料 (2人分)
イワシ
4尾
下茹で用 水
4カップ
下茹で用 酢
1/4カップ
しょうが
1かけ
塩
少々
A 梅ぼし(種は除き梅肉は手でちぎる)
2個
A しょうゆ、砂糖、酒
各3/4カップ
A 水
1/4カップ
A 酢
1/4カップ
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
[1] しょうがは皮付きのまま薄切りに。
-
[2] いわしは頭と内臓をとり洗って、食べやすい大きさにカットする。塩を振って10分おく。
-
[3] 下茹でする。鍋に酢を入れて湯をわかし(水4カップに酢1/4カップ)いわしを入れて弱火で5-6分茹で取り出す。
-
[4] 鍋に3のイワシ、1、Aを強めの中火にかけ、
-
[5] 煮たったらおとしぶたをして弱火で汁気がなくなるまで1-1時間半煮る。
-
[6] 途中水分がなくなったら水をたす。
-
[7] 完成
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
梅干しの塩加減で塩やしょうゆの量を調整します。塩気が強い場合は梅干しを水につけておくと塩分が抜けます。
■このレシピの生い立ち
母から教わったレシピです。
※みやすさのために書式を一部改変しています。