食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
ふんわり♪バナナバターケーキ。

ふんわり♪バナナバターケーキ。

バナナをソテーして入れた香り豊かなバターケーキ。これはエンゼル型ですが、普通のパウンド型でもOK♪ぜひ常温で食べてね。

材料

  • バナナ
    大1本
  • 無塩バター★
    15g
  • グラニュー糖★
    大さじ1
  • ラム酒★
    大さじ1
  • 2個
  • グラニュー糖
    50g
  • 薄力粉
    100g
  • 無塩バター
    70g
  • くるみ
    適宜
  • 溶けない粉糖
    適宜
  • 型用薄力粉
    適宜
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • 無塩バター70g湯煎かレンジで溶かす。そのバターの少量を型に塗り、冷蔵庫で一瞬休ませた後、薄力粉を薄くはたいておく。
  • バナナ1㎝の輪切りにし小鍋に★のバター・グラニュー糖と共に火にかけ、バナナの角が取れる程度に煮て火を止めラム酒を加える。
  • 生地:卵は常温に戻し、グラニュー糖を3回に分けていれながらもったりするまでしっかり泡立てる。
  • 3に振るった薄力粉を入れて一気に混ぜ合わせる、粉気がなくなってきたら、1の溶かしバターの残りと2のバナナを汁ごと加える。
  • なめらかに混ざったら1の型に流し入れる。エンゼル型なら底にくるみを、パウンドなら上に。
  • 180度に温めたオーブンで、エンゼルは25分、パウンドは30分程度焼き、竹串を刺して生地がつかなければ焼きあがり。
  • 20㎝位の高さから型ごと台に落として熱気を抜き、粗熱が取れたら型から外して完全に冷ます。
  • 夏場でなければ、そのままラップで乾燥を防ぎながら常温で保存。翌日がしっとりして食べやすいです。
  • バナナの量はお好みで1~2本。パウンド型も焼いていますが撮り忘れ。今度焼いたらアップしますね。
  • *アレンジ*生地のグラニュー糖を10g減らし、チョコチップを30g混ぜ込み、ココアを振ってミマシタ。

投稿者からのコメント

■コツ・ポイント 冷蔵庫に入れず、常温保存して食べてみて下さい。ふんわり感が感じられます。 冷蔵庫にいれるとしまった感じのケーキになるので食べる時は常温に戻すとおいしい。 ■このレシピの生い立ち バナナがあったので。
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画