おくらで程良いとろみをつけた野菜たっぷりスープ。多めに作ってリゾットやスープパスタにも♪
材料 (20㎝丸鍋ひとつ分)
玉ねぎ
中1個
セロリ
1本
人参
1本
他お好みの野菜
適宜
ベーコン
4枚
にんにく
一かけ
オリーブオイル
大さじ1
コンソメ顆粒
小さじ1
ローリエ
1~2枚
トマトの水煮缶
1缶(400g)
はちみつ
小さじ2
ケチャップ
大さじ1
オクラ
8~10本
塩コショウ
適宜
タイム・バジルなど
お好みで
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
野菜とベーコンは5ミリ角程度に切る。玉ねぎ、セロリは必須、その他はお好みで。人参・キャベツ・きのこ類等なんでも合います。
-
鍋にオリーブオイルを入れ、芯を取って潰したにんにくを入れ、野菜(注:オクラ以外)とベーコンを入れて炒める。
-
しんなりしてきたら、水を500cc(ひたひた)とローリエ・コンソメを入れ、中火で15分くらい煮込む。アクを取る。
-
トマト缶を入れ、水分が足りないようなら~400ccくらい継ぎ足す。少し煮込んで馴染んできたらはちみつとおくらを入れる。
-
最後にケチャップ・塩コショウ・お好みのハーブを入れてデキアガリ。お好みでタバスコを入れて食べても◎
-
おくらの星型がかわいいアクセントにもなりますね♪
-
キャベツ・ズッキーニをたっぷり入れました。
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
野菜たっぷりです。水加減は煮詰まり方やスープの量のお好みで調整して下さい。
■このレシピの生い立ち
トモダチに御馳走になって、妄想して定番化。
※みやすさのために書式を一部改変しています。