食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
焼き鮭とさつまいもの中華風炊き込みご飯

焼き鮭とさつまいもの中華風炊き込みご飯

材料(2人分[15分※米の浸水時間と炊飯時間を除く]) 米 2合 生鮭 2切 さつまいも 200g しめじ 1/2パック 水 適量 塩 少々 サラダ油 小さじ2 青ねぎ 適量 ■【A】 オイスターソース 大さじ1 しょうゆ 大さじ1 酒 大さじ1 鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ2 ごま油 小さじ2 香ばしい焼き鮭とホクホクのさつまいもが食欲そそる炊き込みご飯です♪ 作り方 [1] 今回のおすすめ食材は、生鮭です。 [2] 米は洗って30分浸水し、ざるに上げて水気を切る。 [3] さつまいもは皮ごと2cm角に切り、水にさらして水気を切る。しめじは石づきを取り小房に分ける。 [4] 生鮭は塩をまぶして5分ほど置き、キッチンペーパーで水気をふき取る。 [5] フライパンにサラダ油を引いて中火に熱し、<4>を焼く。焼き目が付いたら裏返し、両面焼いたら取り出す。 [6] 炊飯器に<2>、【A】、水を2合の目盛りまで入れて軽く混ぜ、<3>、<5>をのせて炊飯する。 [7] 炊き上がったら鮭の皮と骨を取り除き、全体をさっくりと混ぜる。器に盛り、青ねぎをのせる。 ■コツ・ポイント 鮭は焼いてから炊き込むことで臭みが取れて香ばしさが出ます。さつまいもは大きめの角切りにすることでホクホクの食感を楽しめます。オイスターソースや鶏がらスープの素を加えることで中華風の炊き込みご飯に仕上がります。 ■このレシピの生い立ち 焼き鮭にさつまいもやきのこを合わせた、秋にぴったりの炊き込みご飯です。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画