材料 (4人分)
とりむね肉
1枚
にんじん
小1/4本
いんげん
3本
酒
大さじ2
醤油
大さじ2
みりん
大さじ2
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
鶏むね肉は観音開きする。
-
人参の皮をむき、いんげんと同じ長さに切りそろえる。レンジ600Wで2分加熱する。
-
アルミホイルの上に肉を置く。肉の上に、にんじん・いんげんを置いて手前からくるくる巻いていく。
-
アルミホイルできつく巻き付け、キャンディのように左右をくるくるひねって閉じる。
-
フライパンに4のアルミホイルで包んだ肉を入れ、水を1/3位入れて中火にかけて10分ほど蓋をして蒸し煮にする。粗熱が取れるまでそのまま放置する。
-
水を捨て、中を取り出し焼き目をつける。
-
醤油、酒、みりんを入れて、肉をコロコロ転がしながら全体にタレを絡めるように煮詰める。
投稿者からのコメント
きっかけ
お弁当用の作り置きおかずとして作りました!
※みやすさのために書式を一部改変しています。