食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
れんこんと梅ツナ塩昆布の旨だし炊き込みご飯
れんこんと梅ツナ塩昆布の旨だし炊き込みご飯
れんこんと梅ツナ塩昆布の旨だし炊き込みご飯
れんこんと梅ツナ塩昆布の旨だし炊き込みご飯
れんこんと梅ツナ塩昆布の旨だし炊き込みご飯
れんこんと梅ツナ塩昆布の旨だし炊き込みご飯
もう一度最初から見る
1/6

れんこんと梅ツナ塩昆布の旨だし炊き込みご飯

ホクホク食感のれんこんにツナのうま味が加わり、梅塩昆布でさっぱり✨さらにヒガシマル醤油「京風割烹 白だし」でまぐろ節の上品な味わいに仕上がりました♪ おかわり必須です😋

材料 (4人分(2合分))

  • ⚫︎米
    2合
  • ⚫︎れんこん
    100g
  • ⚫︎梅干し
    3個(45g、はちみつ梅を使用)
  • ⚫︎ツナ(油漬け)
    1缶(70g)
  • ⚫︎塩昆布
    10g
  • ⚫︎ヒガシマル醤油「京風割烹 白だし」
    大さじ2
  • ⚫︎大葉
    適量
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • れんこんはまず5~6mm幅に輪切りにし、次にいちょう形になるよう4等分に切って水にさらす。梅干しは種を取り除き、包丁でたたく。米を研ぐ。
  • 炊飯器の内釜に米、ツナ(油漬け)は油ごと、梅干し、塩昆布、ヒガシマル醤油「京風割烹 白だし」を入れる。2合の目盛りに合うように水(分量外)を足したら、れんこんを入れて混ぜる。
  • 炊飯器の通常モードで炊く。炊きあがったらさっくりと混ぜて茶碗に盛りつけ、細切りにした大葉をのせる。
#簡単レシピ #梅干し #大葉 #炊き込みご飯 #高タンパク #簡単ご飯 #子供に人気 #和風 #白だし #さっぱり #れんこん #ツナ #腸内環境を整える #京風割烹白だし #おかわり必須 #ヒガシマル醤油 #炊飯器任せ #食物繊維が豊富
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画