純生 ホットドック
ちぎりパン レシピ📝
昨日のホットドックバンズ、
レシピ整理しました!
やっぱり使う粉で全く違う...
と再確認した私。
色んな粉を試して、好みの食感を
見つけていただきたいです。
食感を軽くするには、
配合の粉15%程を薄力粉に
置き換えても良さそうです。
富澤商店さんの春よ恋 高加水用、
とにかくふわふわもちもち♡
翌日のしっとり感、
中種で仕込んだような食感が
癖になってます...♪♪
24cm×18cmサイズ
またはコッペ成形
6分割
✏︎ーーーーーーーーーーーーー
【春よ恋 高加水用の場合】
春よ恋 高加水用 200g
春よ恋 30g
ぬるま湯 150ccから155cc
純生クリーム 40cc
スキムミルク 5g
砂糖 30g
塩 4g
ドライイースト 4g
無塩バター 10g
焼成用溶き卵 少々
水、卵合わせて仕込み水
水分量 約85%
(成形しやすい水量)
【通常の強力粉の場合】
強力粉 230g
ぬるま湯 130ccから135cc
純生クリーム 30cc
スキムミルク 5g
砂糖 30g
塩 4g
ドライイースト 4g
無塩バター 10g
焼成用溶き卵 少々
水、卵合わせて仕込み水
水分量 約70%+α
( 捏ねやすい水量 )
ーーーーーーーーーーーーー✏︎
【成形】
15cmほどの横長楕円にのばし
横長の棒状に巻き込む。
巻き止まりはつまんで留める。
コロコロと転がし、
20cm弱の長さにのばしながら
形を整え、型に並べたら
2倍の大きさになるまで二次発酵。
今回は35度で少し生地温度を上げ、
残り2倍の大きさになるまで
発酵機能を止めたオーブンの中に放置。
コッペ成形の場合は、1つずつ
天板に並べて下さい。
【焼成】
溶き卵を塗って表面を少し乾かし、
200度18分 焼成。
焼き色足りなければもう少し延長。
ご家庭のオーブンによって
火力や癖が異なりますので
調節してください。
コッペの場合は12分前後。
焼き色を見て出してください。
ーーーーーーーーーーーーー✏︎
★水分量は目安です。
通常の捏ねが68%ほどに慣れてる方だと
少し緩いかもしれません。
また、国産小麦は比較的吸水性の
低い物が多いです。
一度に入れてしまわず、
調整水を取っておいて水を投入し、
合わせてみて足りなければ足すように
して下さいね!
スキムミルクではなく
水を牛乳に置き換えてもOK。
生クリームを入れるので
とてもべたつきやすい生地です。
また、バターを入れると緩むので
心配な場合は初めの水を減らして捏ね
少し固めの生地にして調整してください。
今回は春よ恋の高加水用の粉使用。
生地の保有水分量がとても多く
少し長い時間焼いてもふわふわが
保たれます。
別の粉を使ったり、またコッペ成形に
する場合は焼成時間を短くして
焼きすぎに注意してくださいね。
よかったらお試し下さい♡
.
.
.
.
.
.
.
#パン作り#パンレシピ#簡単レシピ#手作りパン#おうちぱん#パン部#パンのある生活#パンが好き#パン活#おうちパン同好会#おうちごはんlover #マカロニメイト#うちで過ごそう#おうち時間#おうち時間を楽しむ #野田琺瑯 #ちぎりパン#ホットドッグ #パンのある暮らし
#breadstagram#tomiz#cotta#coffeetime#handmade#foodstagram#foodpic#bread#stayhome#hanakogram#スイーツアワード2021