材料(3~4人分〔20分(炊飯時間除く)〕)
ほたるいか 150g
米 2合
菜の花 1/2束
しょうが 1片
■【A】
しょうゆ 大さじ2
みりん 大さじ2
ほたるいかがたっぷり入った春の炊き込みご飯☆菜の花も加えて食感&彩りアップ!
作り方
[1] 今回のおすすめ食材は、ほたるいかです。
[2] ほたるいかは骨抜きなどで目玉と口を取り除き、軟骨を抜く。しょうがはせん切りにする。
[3] 菜の花は塩(分量外)を加えた熱湯でさっとゆで、ざるに上げる。粗熱が取れたら水気を絞り、1cm幅に切る。
[4] 米は水で洗って炊飯器に入れ、1.5合の目盛りの所まで水(分量外)を加える。
[5] 【A】を加え、2合の目盛りの所まで水を足す。<2>を加え、炊飯する。
[6] 炊き上がったらしゃもじで切るように混ぜ、<3>を加えて混ぜ合わせる。
■コツ・ポイント
ほたるいかは目玉、口、軟骨を取り除くことで食感がとても良くなります。時間がないときは目玉だけでも取り除いてください。菜の花は別にゆでて最後に加えることで色と食感をキープします。ほたるいかのおかげでだしを使わなくてもうまみたっぷり!
■このレシピの生い立ち
旬のほたるいかと菜の花を使って炊き込みご飯を作ってみました♪しょうががさわやかに香ります。