材料 (4人分)
豚肩ロース塊肉
だいたい500g
■肉の下味
塩
小さじ2
ジンジャーパウダー
ひとふり
ドライハーブ
ひとふり
■付け合わせの野菜
人参
1本
玉ねぎ
1個
さつまいも
1本
かぼちゃ
1/2個
塩
小さじ1/2
オリーブオイル
大さじ2
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
豚肩ロース塊肉に下味の塩、ジンジャーパウダー、ドライハーブを全体にふりかける。
-
キッチンペーパーで全体を包み、輪ゴムでとめて、保存バッグに入れて空気を抜き、冷蔵庫に保存する。
-
1〜4日保存しておき、焼く前に冷蔵庫から取り出して常温にもどしておく。190度に予熱したオーブンで40分焼く。
-
その間に野菜を準備!全ての野菜は濡らしてかるく絞ったキッチンペーパーを敷いた上に並べてラップをふんわりかけてレンチンする
-
人参は乱切りにし600wで3分、かぼちゃも乱切りにして600で4分。
-
玉ねぎはくし切りにして600wで3分
-
野菜は全て一緒にボールにうつし、塩とオリーブオイルをかけて全体にさらっと混ぜておく。
-
肉を焼き始めて25〜30分ぐらいしたら取り出して回りに野菜を置いてまたオーブンに入れ、10〜15分焼いたら出来上がり。
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
肩ロース塊肉はお肉屋さんに頼んでローストポークようにカットしてもらうのがオススメです!焼くときは脂身が上になるように鉄板に置いて焼くと綺麗に焼けます。スパイスはハーブ塩やクレンジーソルトを使っても美味しくできます!
■このレシピの生い立ち
週末に楽できるようなオーブン料理は仕込んでおけば美味しくて簡単ですねー!
※みやすさのために書式を一部改変しています。