♪そうめんとモロヘイヤとオクラのお浸し
今年は早めにそうめん解禁しました😊
昨年の冷夏に比べて早くも暑い日が多いですが、夏バテしないように、栄養もしっかり摂らないとですね😲
モロヘイヤは大好きな食材♡
今回はモロヘイヤとオクラのお浸しのレシピを載せます!
・
——————————-
・
【材料】※2人分
モロヘイヤ 1株
オクラ 3本
塩(茹で用) 各適量
★味ぽん 大さじ1.5
★めんつゆ 大さじ1.5
★生ポン酢(ゆずとかぼす) 小さじ1
(※冨士甚醤油) ★醤油 小さじ1
かつお節 適量
・
【作り方】
① モロヘイヤは茎と葉にちぎって分ける。茎も葉もそれぞれ3cm幅に切る。沸騰したお湯にしっかり塩気が感じられるほどの塩(1000mlに対してティースプーン山盛り1杯ほど)を入れ、茎:1分、葉:20秒で茹でる。茹で上がったらザルに移し、冷水で冷やしてから水気を切る。
② オクラは粗塩をまぶしてまな板でコロコロしてから、沸騰したお湯で1分茹でる。茹で上がったら荒熱をとる。(冷水でサッと冷やしてもOK) ヘタは切り落とさず、ヘタの黒いフチと先端だけをくるくると包丁で削ぎ落とす。和えやすく輪切りにする。
③ ボウルに①と②を混ぜ合わせたら、★を入れて和える。最後にかつお節をトッピングして完成!
・
——————————
・
★ひとこと
調味料はお好みで調整してください😄
味見しながら足していきました!
爽やかさなポン酢の味と醤油の和の味がやみつきになります✨
冨士甚の生ポン酢はセブンイレブンの夏ギフトのカタログで買いました!
かなり酸っぱめなのでアクセントに数滴がベスト!