食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
我が家の八宝菜

我が家の八宝菜

冷蔵庫にあるもでとろり~八宝菜!

材料

  • 白菜
    4分の1
  • 人参
    2分の1本
  • 玉葱
    半個
  • ほうれん草
    半束
  • しめじ
    半分
  • 舞茸
    半分
  • ちくわ
    2本
  • 豚肉(こま切れ)
    100g程度
  • しょうゆ
    大さじ1
  • オイスターソース
    大さじ1
  • しょうが(チューブ)
    小さじ1
  • 鶏がらスープの素(顆粒)
    大さじ1
  • 約200cc
  • 水溶き片栗粉
    少々
  • 溶き卵
    1個
  • ごま油
    大さじ1
  • 塩コショウ
    適量
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • 野菜類は適当に食べやすい大きさにカットします。
  • フライパンに大さじ1のごま油を熱し、お肉~人参、玉葱など火のとおりにくいものから炒めます。
  • 次にキノコ類ちくわ、白菜、最後にほうれん草を軽く炒めます。
  • ある程度炒まったら、お水約200ccを加え、鶏がらスープの素、醤油、オイスター、生姜、軽く塩コショウをし味を調えます。
  • 野菜がある程度しんなりしたら、水溶き片栗粉でとろみをつけ、最後に溶き卵を回し入れ完成です。
  • 丼にすれば中華丼、焼きそばにかければあんかけ焼きそばと色々楽しめます。

投稿者からのコメント

■コツ・ポイント 強火でさっと炒める事。しょうがと最後のとき卵がポイントです。たまごはあまりかきまぜずにいれてすぐ半熟の状態が美味しいと思いますが、お好みで。 ■このレシピの生い立ち 野菜は冷蔵庫にあるもでOK、あと当然あれば、海老やイカなど海鮮類も美味しいと思います。とろり系が食べたいとの家族の要望で作ってみました。
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画