食材から探す
料理名から探す
公式レシピ レシピをよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
切干大根とえのきのピリ辛オイスター炒り煮

切干大根とえのきのピリ辛オイスター炒り煮

フォロー
いいね:1
■保存期間 冷蔵5日/冷凍1か月 ■紹介文 今日は、切干大根とえのきで作るレシピをご紹介します。 さっと洗った切干大根とカットしたえのきを、調味料で炒り煮にして出来上がりです。 調味料はかなり控えめですが、しっかり甘じょっぱい旨味たっぷりのピリ辛味、ごはんやビールにとても合う一品です。酢を使っていませんので酸味が苦手な方にもおすすめします。 冷めてもおいしく、にんにくを加えていませんので、お弁当のおかずや朝食などにも使いやすいです。ぜひご活用くださいませ。 ■材料(4人分) 切干大根 40g えのきだけ 200g(200g入りなら1袋) ■合わせ調味料 水 200ml 鶏ガラスープの素 小さじ1/2 しょうゆ 小さじ1+1/2 オイスターソース 小さじ1+1/2 豆板醤※ 小さじ1/2 (お好みで)輪切り唐辛子 小さじ1(1本分) ※辛味が苦手な場合は同量のしょうゆに置き換えるとよいです。
■作り方 【1】えのきだけです。水洗いせずそのまま使いましょう。 きのこ類は水分を含みやすいので、水洗いをすると水気を吸ってしまい、風味が落ちてしまうため、水洗いせずに使います。 流通しているきのこ類は、基本的に無農薬栽培であること、汚れを気にする必要はない状態で栽培・出荷されていますので、石突きの部分を切り落とすだけで使えます。 【2】えのきだけは石づきを取り、長さを半分に切ります。根元は手でほぐします。 石づきを取り除くには、袋の上から包丁を入れると、散らばばりにくく、また、ごみの処理もしやすいです。 【3】ほぐしたそばからフライパンに入れていくとよいです。 火はまだつけません。 8人分を作る際は、26cm以上のフライパンを用意するとよいです。 【4】切干大根は流水で洗います。ざるに入れて切干大根全体に流水がかかるように洗いほぐして手順3のフライパンに加えます。 切干大根全体に流水がかかるようにして洗いましょう。 まだ火はつけません。 【5】合わせ調味料を加え、全体を混ぜ合わせてふたをして弱めの中火にかけます。 【6】蒸気が充分に立ったら、そのまま弱めの中火で7~8分煮ます。 きのこの旨味を楽しむメニューを作る際には、よく熱したフライパンや油にきのこを入れたり、ワット数の高い電子レンジで一気に加熱調理するのではなく、「弱火ゆっくり加熱」をおすすめします。きのこの旨味が、とても引き出されます。 もちろん、加熱している間は、ほったらかしで構いません。洗い物でもしておきましょう。 【7】ふたを外し、菜箸かヘラで煮汁を絡めます。 一見たっぷりの煮汁でも、泡立ちが少し細かくなっていると、結構煮詰まっています。菜箸でざっとかき混ぜると、それだけですぐに煮詰まります。「まだ煮汁がたっぷりあるのでは」という状態でも構いませんので、全体を混ぜましょう。 【8】保存の際は、 粗熱を取ってから、充分に消毒した保存容器に入れて冷蔵庫で保存しましょう。 保存容器に入れる際、ゴムベラを使うと、無駄なく移せます。 ■作り置きのコツ・ポイント 切干大根全体に流水がかかるようにして洗いましょう。 えのきの旨味を引き出し、味をよくなじませるため、えのきは水で洗わずゆっくりと加熱しましょう。 炒り煮にした際、一見たっぷりの煮汁でも、泡立ちが少し細かくなっていると結構煮詰まっています。菜箸でざっとかき混ぜるとそれだけですぐに煮詰まります。「まだ煮汁がたっぷりあるのでは」という状態でも構いませんので、全体を混ぜましょう。 保存の際は粗熱を取ってから、充分に消毒した保存容器に入れて冷蔵庫で保存しましょう。 ■アレンジのヒント 一緒に和えておいしい具材:しょうが(千切りにして水にさらす/すりおろし)/にんにくすりおろし/さきいか/刻み昆布/にんじん(千切り)/ちくわ(輪切り)/薄揚げ いただく際にかけておいしい具材:ごま油/青ねぎ小口切り/いりごま 納豆と和えても。 卵でとじたり、卵焼きの具材としても。 https://mayukitchen.com/dried-radish-enoki-pirikara/

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画