玉ねぎを醤油揚げ焼きしたら、今夜も酒に合うやつ出来ました🍺
玉ねぎが美味しい時期🧅
このつまみを作るのにアクシデントが2回あった。
まず、輪切りの玉ねぎステーキを作りたかったのに、仕事終わりで疲れてて輪切りにならないところから切り込み入れて真っ二つにした。
おーい、これじゃあだめじゃん😭ってなり、急遽爪楊枝で対応。
次、醤油、酒、みりん。。。って調味料を入れてるはずだったのに、醤油、酒、サラダ油。って入れてた。しかもサラダ油結構ガッツリ。。。🥺
え、こいつ大丈夫?燃える?火でる??え?ってなりながらもなんとか出来上がった玉ねぎくん🧅
水を入れたら恐ろしいことになるって思って、うまい具合に火を通しました。ニンニクはあと焼きして乗せた!けどこれ、めっちゃ旨い!ビールに合う🍺🥺
ミスの賜物でした(完全なるまぐれ)今日も乾杯🍻
材料
玉ねぎ
1個
しょうゆ
大さじ2
料理酒
大さじ2
サラダ油
大さじ2
みりん
大さじ2
片栗粉
大さじ2-3
胡椒
適量
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
1、玉ねぎを半分に切ったら、1センチ間隔くらいで爪楊枝をしっかり下まで刺す。(今回は4本ずつ)
-
2、爪楊枝と爪楊枝の間を切る(バーベキューしたくなるー🥺)
-
3、玉ねぎに裏表両方とも片栗粉をまぶしたら、油を熱したフライパンに入れて、軽く両面を焼き、⭐︎を入れて弱火にかけて蓋をし、3分。
-
4、蓋を開けて玉ねぎを裏返して弱火でもう3分。
-
5、焼けた玉ねぎを取り出し、輪切りにしたニンニクを炒める。
-
6、玉ねぎ、ニンニクをお皿に持って仕上げに胡椒を振ったら乾杯🍻
※みやすさのために書式を一部改変しています。