食材から探す
料理名から探す
公式レシピ レシピをよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
れんこんはんぺん大葉つくねの梅だれ

れんこんはんぺん大葉つくねの梅だれ

フォロー
いいね:1
保存:2
■保存期間 冷蔵5日/冷凍1か月 ■紹介文 今日は、れんこんとはんぺんを大葉入りのつくねにしていただくレシピをご紹介します。 たたいたれんこんとちぎった大葉、はんぺんを混ぜて、丸型にして焼き、梅味で仕上げます。 梅の酸味と大葉の香り、れんこんの歯ざわりが活きる一品です。 はんぺんベースのタネはこねても手指にまとわりつかず、材料がまとまりやすく成形しやすいので、こねて丸める調理が苦手な方にもぜひおすすめします。 冷めてもおいしいですのでお弁当のおかずにもどうぞ。 ■材料(4人分) れんこん 300g はんぺん(大判) 2枚 大葉 10枚 かつお節 小袋2袋(2.5~3g×2) 片栗粉 大さじ4 サラダ油 大さじ1 ■合わせ調味料 梅肉 大さじ1/2(梅干し大1個分) みりん 大さじ1 酒 大さじ1 だし汁 50ml (または) 水50ml+顆粒だしの素小さじ1/6
■作り方 【1】合わせ調味料を混ぜ合わせておきます。 この作業は、手順9~10でタネを焼いている間に行うと効率が良いですが無理しない程度に対応しましょう。 【2】たねを作ります。れんこんはよく洗い縦半分または4つに切ります。 【3】ポリ袋に入れ軽く空気を抜いて口を閉じます。 【4】包丁のみね(刃の反対側)かめん棒などでたたいて、粉々に割ります。 神経質になる必要はありませんが、大き過ぎるものを残さないようにしましょう。火の通りが悪くなってしまいます。 【5】ボウルに砕いたれんこんと大葉をちぎって入れ、かつお節、片栗粉、はんぺんを入れます。 【6】はんぺんを握りつぶしながら全体をよくこねます。 はんぺんをぎゅっと握りながら、れんこんなどと混ぜ合わせるようにすると、まんべんなくタネが合わさっていきます。 れんこんに粘り気が出て、たねがまとまりやすくなるまで、しっかりとこねましょう。こねが甘いと、焼いている際に崩れやすいです。 【7】8等分にし、上から軽く押さえて丸型に整えます。 【8】サラダ油をひいたフライパンに乗せ、ふたをして弱めの中火にかけ「ジューッ……」という音がしてから7~8分ほど焼きます。 弱めの中火は、炎が、フライパンの底よりも少し下くらいになる程度です。 【9】焼き目がついたらひっくり返し、弱めの中火にしてふたをし、さらに5~6分ほど焼きます。 ひっくり返す際は、フライパンに面している部分にヘラを入れてから、箸またはトングでひっくり返すとよいです。箸やトングだけですと割れやすいです。 【10】タネをひっくり返してから手順1の合わせ調味料を加え、ひっくり返しながら全体に絡めて汁気を飛ばします。 【11】保存の際は、 充分に消毒した保存容器に入れて、冷蔵庫で保存します。 ■作り置きのコツ・ポイント れんこんを砕く際、神経質になる必要はありませんが、大き過ぎるものを残さないようにしましょう。火の通りが悪くなってしまいます。 はんぺんをぎゅっと握りながられんこんなどと混ぜ合わせるようにすると、まんべんなくタネが合わさっていきます。れんこんに粘り気が出て、たねがまとまりやすくなるまで、しっかりとこねましょう。こねが甘いと、焼いている際に崩れやすいです。 ひっくり返す際はフライパンに面している部分にヘラを入れてから、箸またはトングでひっくり返すとよいです。箸やトングだけですと割れやすいです。 保存の際は、粗熱を取ってから、充分に消毒した容器に入れて、冷蔵庫に入れましょう。 ■アレンジのヒント 一緒に加えてもおいしいです:枝豆/鶏ひき肉 いただく際、大葉で巻いても。 油で揚げたり、蒸したりして仕上げてもおいしいです。 お好みでマヨネーズをかけても。 https://mayukitchen.com/lotus-root-hanpen-plum/

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画