食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
取り分けよ♪フライパンdeセロリたっぷりマカロニ レシピ・作り方

取り分けよ♪フライパンdeセロリたっぷりマカロニ レシピ・作り方

材料 (4人分)

  • マカロニ
    160g
  • 鶏もも肉
    2枚
  • セロリ
    大3本
  • 玉葱(みじん切り)
    20g
  • にんにく(チューブ)
    大さじ1
  • オリーブオイル
    大さじ2
  • 鶏がらスープの素(顆粒)
    大さじ1
  • 一味唐辛子
    3ふり
  • タバスコ
    小さじ1
  • 穀物酢
    大さじ2
  • 醤油
    大さじ3
  • バター(有塩)
    20g
  • キッコーマン 極みつゆ
    小さじ1
  • とろけるチーズ
    100g
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • 鶏肉は皮と身を分け、皮は2~3幅に、身は一口大に切るセロリは葉と茎に分け、茎は2~3cmの斜め切りにする
  • 耐熱ボウルにマカロニと熱湯を入れるマカロニがある伝手くらいまでやわらかくなったらザルにあげておく
  • フライパンに分量の半量のバター・ニンニク・鶏肉の皮・一味唐辛子を入れて火にかけ、パチパチ音がしてきたらタバスコを加えて炒める
  • 鶏の皮に火が通ってきたら、オリーブオイル・玉葱・セロリの茎を加えて炒めるセロリが透き通ってきたら極みつゆを加えてさらに炒める
  • フライパンの中央を開けて残りのバターを加え、溶けてきたら鶏がらスープの素を加えて全体を炒め合わせる
  • 鶏肉の身を加えて炒め、表面の色が変わってきたら穀物酢・醤油を入れて蓋をし、10分ほど蒸し焼きにする
  • 鶏肉に火が通ったらマカロニを加えて全体を混ぜ合わせ、セロリの葉を手で千切って全体に乗せ蓋をし3分ほど蒸し焼きにする
  • セロリに葉がしんなりしてきたらとろけるチーズを全体に万遍なくかけて蓋をし蒸し焼きにするチーズが溶けたら出来上がり!

投稿者からのコメント

きっかけ セロリをたくさんいただいたので、贅沢な使い方をしたお料理にしたいと思って作りました おいしくなるコツ フライパンのままテーブルに出して、熱々を目の前で取り分けて食べるのがおすすめです♪
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画