食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
味噌チーズフォンデュ

味噌チーズフォンデュ

材料(2人分)(20分) ブロッコリー 1/2個 じゃがいも 1個 ミニトマト 6個 パプリカ(黄) 1/2個 ソーセージ 6本 バゲット 3枚 ピザ用チーズ 100g 牛乳 50ml 味噌 小さじ2 片栗粉 小さじ1 にんにく(すりおろし) 小さじ1/4 あらびき黒こしょう 少々 味噌の塩気が絶妙なチーズフォンデュです。発酵食品なので相性がよく、野菜も進みます。 作り方 [1] 今回のおすすめ食材は、ブロッコリーです。 [2] ブロッコリーは小房に分けてかために塩茹でし、陸上げしておく。 [3] じゃがいもはよく洗い、8等分のくし型に切る。 [4] 耐熱皿に並べ、水小さじ1(分量外)をふりかけ、電子レンジ(600W)で3分加熱する。 [5] ミニトマトは縦に半分に切る。パプリカはスティック状に切る。バゲットは食べやすい大きさに切る。 [6] ソーセージはボイルして斜めに2等分する。 [7] ボウルにピザ用チーズを入れて片栗粉をまぶす。全体によくなじませる。 [8] 小鍋に牛乳を温め、にんにくと味噌を加えて溶かす。<7>を加えて弱火で溶かす。あらびき黒こしょうをふる。 [9] 深めの器に<8>を入れて、周りに野菜、バゲット、ソーセージを並べる。 ■コツ・ポイント チーズフォンデュは弱火でじっくりと火を通してください。牛乳を温めてからチーズを入れることで分離せずに仕上がります。 ■このレシピの生い立ち 味噌の塩気で野菜がすすむチーズフォンデュです。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画