食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
鶏むね肉ときのこのバター醬油炒め
鶏むね肉ときのこのバター醬油炒め
鶏むね肉ときのこのバター醬油炒め
鶏むね肉ときのこのバター醬油炒め
鶏むね肉ときのこのバター醬油炒め
もう一度最初から見る
1/5

鶏むね肉ときのこのバター醬油炒め

《レシピあり🍳》 秋ごはん🍁🍂 カレーの時に9月は夏って言っておきながら 今回はきのことさつま芋で秋っぽいメニュー(笑) 栗ごはんは微妙に苦手やのに さつま芋ごはんは大っ好き💕 栗ごはんは喉が詰まりそうになるのよー😂(栗をそのまま食べるのはスキ)

材料 (2〜3人分)

  • 鶏胸肉
    2枚(500gくらい)
  • しめじ
    1パック
  • エリンギ
    大きめ1本
  • 粒コーン
    お好きなだけ(冷凍のコーン使用)
  • 塩・胡椒
    適量
  • ★醤油
    大さじ2と1/2
  • ★酒
    大さじ1
  • ★砂糖
    小さじ1
  • バター
    適量
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • ①しめじは石突きを切り小房に分ける。
  • ②エリンギは長さ半分に切り、薄切りにする。
  • ③鶏胸肉は適当な大きさに削ぎ切りにし軽く塩胡椒する。
  • ④サラダ油を熱したフライパンで③の鶏胸肉を両面きつね色になるまで焼く。
  • ⑤鶏胸肉がきつね色になったらエリンギ・しめじ・粒コーンを加えてサッと炒め★の調味料を入れて更に炒める。
  • ⑥最後にバターを入れて全体にからめたら出来上がり。

投稿者からのコメント

※鶏胸肉のパサパサ感が苦手な場合 ↓ ① 鶏もも肉を使う。 ② 先に鶏胸肉に塩と砂糖、お酒を揉み込む。 ③ 削ぎ切りにした鶏胸肉に薄く片栗粉をまぶす。 ④ ②と③両方する。 ⑤ 低温でゆっくり焼く のどれかでパサパサ回避できるかも? 思い浮かぶのはこれくらい、そしてしっとりならなかったらゴメンなさい😅 (鶏胸肉にあまりしっとりを求めた事がない。。。笑) 私は鶏胸肉のパサパサが大好きなので 何もせずそのまま焼きます♪ パサパサが嫌なら鳥もも肉で作るのが一番手っ取り早いです🎶 ※薄味が良い方は醤油の分量を控えめにして加減してみて下さい。 濃過ぎると感じた場合はお酒やお水で少しずつ調節すると良いと思います。 材料に書きましたが粒コーンは無くても良いです。 秋らしいメニューにするつもりやったのにどうしてもトウモロコシを食べたくて入れてしまった🤣(トウモロコシ愛♡) 一年中、冷凍か缶詰の粒コーン常備!🙌 すだちやレモンを絞っても美味しいヨ😋 息子は嫌がるけど〜! この時はすだち。 あと三つ葉とレッドキャベツスプラウトを添えてます。 献立🍴 ⚫︎鶏胸肉ときのこのバター醤油炒め ⚫︎生ハムサラダ ⚫︎ひじき煮 ⚫︎トマト🍅 ⚫︎さつま芋ごはん🍠(漬物) ⚫︎しめじと豆腐のお味噌汁 ⚫︎アーモンドミルクのコーヒー
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画