材料 (1人分)
挽き肉
大さじ1
にんにく
1片
玉ねぎ
1/8個
カレー粉
大さじ2
コンソメスープ
1カップ
ケチャップ
大さじ1
ウスターソース
小さじ1
カイエンペパー
小さじ軽く1
バター
1片
こしょう
ひとつまみ
卵
1個
ごはん
茶碗1杯分くらい
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
挽き肉とみじんぎりしたにんにく、玉ねぎを炒め、挽き肉の色が変わってきたらカレー粉をいれて香りがたつまでよく混ぜながら炒めます。
-
コンソメスープ、ケチャップ、ウスターソースを足して中火にかけます。
-
水分が八割がたなくなったらカイエンペパーを加えます。
-
火を止めてバター、こしょうをいれ、バターを余熱でとかします。
-
ごはんを盛り付けます。今回はセルクル型を使って形を整えています。
-
4のカレーをごはんのうえにのせます。
-
卵は熱湯に20分ほどつけて温泉卵状にしたものをカレーの上にトッピングしました。
-
卵を崩しながらどうぞ!つけあわせはお好みで。写真ではポテトサラダ、紫玉ねぎのピクルスを添えました。
投稿者からのコメント
きっかけ
カレーが食べたくなったとき、いつもと違うスタイルを試してみました。
おいしくなるコツ
カイエンペパーで辛味を調節できます。お好みで増減してください。仕上げのバターは有塩バターを使っています。その場合塩コショウではなく、コショウのみで味を整えてください。
※みやすさのために書式を一部改変しています。