こんにちは今日のこちらの地方は最高気温31度その温度になる前にクロワッサン生地を仕込みました想定通りの男前な焼き上がり破片がバリバリ落ちるようなクロワッサンとパンオショコラ
*クロワッサン3個*パンオショコラ6個*残り生地のシュガーロール1個
材料
☆強力粉(イーグル)
160g
☆薄力粉(フラワー)
40g
☆ドライイースト(スーパーカメリヤ)
3g
☆塩
4g
☆三温糖
15g
卵
20g
牛乳
110g
無塩発酵バター
15g
☆折り込み用バター無塩発酵
120g
☆ドリール用液卵
適宜
☆アーモンドスライス
お好みで
☆パンオショコラ用チョコレート
12個
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
⑴生地作りからバターシート折り込み
-
❶☆粉類をホイッパーでよくかき混ぜる
-
❷牛乳、卵を入れる粉と軽く混ぜ合わせる
-
❸バターを指でちぎりながら生地になじませる
-
❹捏ね上がり折り込み時に生地が伸びるようにしっかり捏ねていません
-
❺冷蔵庫発酵オーバーナイトバターシートを作って冷蔵庫で冷やしておく
-
❻生地を伸ばしてバターシートを包む
-
❼生地を麺棒で押しながら伸ばす
-
❽伸ばした様子
-
❾三つ折り冷凍庫へ30分
-
➓9を伸ばして三つ折り冷凍庫へ30分
-
11➓を伸ばして三つ折り冷凍庫へ30分
-
12生地を伸ばす無理に伸ばさず冷蔵庫で冷やしながら伸ばし約32×24cmまで
-
⑵成形から発酵常温発酵生地が2倍相当の大きさまで25度以上28度以下で発酵させてください
-
ドリールしてパンオショコラと切れ端のパン生地にアーモンドスライスをふりかける。切れ端のパン生地にはグラニュー糖(分量外)をふりかける
-
⑶焼成オーブン220度16分途中天板ターン
投稿者からのコメント
バターの染み出しはほとんどなし層はよぼよぼですが笑あーあー手動ですから…自分に甘いクロワッサンパンオショコラ切れ端の生地を集めてシュガーロール
これだけ暑いと中のバターが早く柔らかくなるパン生地はいつもより柔らかく作ったけど、なんとかギリギリ折り込みが出来た感じやはり加水が低い方が作りやすいと感じる今回もパン生地とバターが同じ硬さでなければと…そこを意識して次は寒くなってからかな
クロワッサンは出来れば夏にはチャレンジしたくない今日もかなりのチャレンジャーだ!
パン屋さんに行ったらかならず食べたいパンオショコラ中に入れたチョコレートはバトンショコラでないけど上手いことチラ見せになりました
最近はマスクや消毒液がお店で見られるようになりましたね
小麦粉やホットケーキミックスもみかけます
イーストが…赤サフ500gしかない〜しかも山積み
私が使っているスーパーカメリヤのドライイーストはネットでも今だ市場価値の10倍の値段で売っている
サフ社インスタントドライイーストカラーはパッケージの色
赤サフ食パンやバゲットなどビタミンC添加
金サフ耐糖性イースト
青サフビタミンCの添加がない
緑サフピザイースト
使い分け…NIPPNや日清製粉などのイーストは使い分けせずに使えるので良いのですよ
しかし今はまだ入手困難です。
私の菓子パンレシピや惣菜パンレシピは粉に対して糖分が高いので耐糖性イーストが好ましいです
サフなら金サフをお使いくださいね。
好評発売中私のレシピも載せていただいております
レシピブログのバナーをポチッと足あとよろしくお願いします
レシピブログに参加中♪
にほんブログ村
男前な焼き上がりおひとつどうぞ!バリバリっと破片が飛びますがその破片でさえ美味しい
読んでいただきありがとうございました
最後にイイねをいただけましたら励みになりますよろしくお願いします。
※みやすさのために書式を一部改変しています。