からシャンが作る
こまツナこれうまラーシャンナムル
←長🤣🤣
キタヨ━━━ヽ(*´□`)ノ゙━━━!!
こまツナは
小松菜とツナ
これうまつゆ
ラー油
創味シャンタンで
これうまラーシャンです🤣🤣
( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
夜は別メニューで卵を使ったので
この写真は卵なしですが
お弁当にはふんわり卵を
プラスして簡単リメイク✨
このままも卵プラスも
( ゚д゚)ンマッ!
ふんわり卵はマヨネーズと
これうまつゆを適量混ぜて
焼いたよ~︎💕︎💕
(❁´ω`❁)*✲゚*
ヘルシーおつまみ
是非お試しを︎✨
売り場で見つけた
キン肉マンツナ缶も
一緒にパチリ(*´罒`*)♥ニヒヒ
材料 (3人分)
小松菜
1袋
人参
1/2本
ノンオイルツナ缶
70g1缶
◎これうまつゆ
大さじ1と2/3
◎創味シャンタン 粉末
小さじ1
◎ラー油
小さじ1
◎にんにくチューブ
2cm
◎あらくすった白ごま
大さじ2
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
小松菜は適当な長さに切り
-
人参は千切りにする。
-
お湯を沸かしたら
-
人参→小松菜の茎→小松菜の葉の順に
-
時間差で入れひとつの鍋で茹でます。
-
茹で上がったらザルに上げて
-
水でサッと流し水気を絞る。
-
野菜、ツナ、◎を和えて出来上がり。
投稿者からのコメント
【ポイント】
オイル漬けのツナを使う場合は
油をきって使ってね。
人参は半分の長さに切り
上の太い部分を使いました。
創味シャンタンは粉末を
使用しました。
缶やチューブを使う場合は半量の
小さじ1/2に減らしてください。
調味料の量と配合はお好みで。
※みやすさのために書式を一部改変しています。