🌟たけのことそら豆ごはん🌟 レシピあり⏩
そろそろたけのこの季節ですね(*´∇`)
そら豆は旬の時期がとても短いので、これからたくさん食べたい食材のひとつです🤗
今日は、薄味でそら豆の風味を活かしたごはんの紹介です!
春を感じるメニューです
そら豆のゆで汁も使います!
うちの娘達は、そら豆をわざわざよけて、
そら豆だけ食べます(笑)
そら豆大好きなもので🤣
材料〈2合分〉
そら豆(剥いてから)150g
たけのこ水煮 70g
油揚げ 40g
米 2合
酒 大さじ2
無添加だしの素 1本 6g(無添加じゃない場合は塩を省いてください!)
塩 そら豆ゆでる用 小さじ1
ごはんにいれる用 小さじ1
水 2カップ
💠作り方💠
①鍋に水2カップを入れ、塩を入れ沸騰させさやから出したそら豆を4~5分ゆでる。
薄皮はとりのぞく(ゆで汁は、とっておく!!)
②たけのこ、油揚げは食べやすい大きさに薄切りにし、米に①のゆで汁、酒、無添加の和風だしの素、塩小さじ1を入れたけのこ、油揚げを入れて普通に炊く。炊き上がったらそら豆を入れさっくりとまぜてできあがり!