食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
プロが教える!簡単★まぐろロール寿司
プロが教える!簡単★まぐろロール寿司
プロが教える!簡単★まぐろロール寿司
プロが教える!簡単★まぐろロール寿司
プロが教える!簡単★まぐろロール寿司
プロが教える!簡単★まぐろロール寿司
プロが教える!簡単★まぐろロール寿司
もう一度最初から見る
1/7

プロが教える!簡単★まぐろロール寿司

飾り巻き寿司インストラクター考案! まぐろのお刺身があれば、簡単にロール寿司が作れますよ。 難しいと思う裏巻きも、コツさえ掴めば簡単!綺麗に作れます。 具材にスティックチーズと胡瓜を巻いたので、お酒のおつまみにもピッタリです。 華やかなので、イベントやおもてなしにもおすすめですよ。

材料 (1人前)

  • まぐろの刺身
    10枚
  • 酢飯
    200g
  • 海苔
    1枚
  • スティックチーズ
    2.5本
  • 胡瓜
    縦1/4本と海苔の幅
  • 大葉
    3枚
  • いりごま
    適量
  • 醤油
    適量
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • ①まぐろの刺身は、薄く切る。大葉は、千切りにする。巻きすの上に、ラップを乗せて海苔を置く。酢飯を均等に乗せる。
  • ②海苔をひっくり返して、ラップの上に乗せる。手前を少し開けて、スティックチーズ、胡瓜を置く。巻きすを少し持ち上げて、手前からくるくると巻く。
  • ③巻き終わりを下にして、まぐろの刺身を少し重ねるように置く。まぐろが厚すぎると綺麗にならないので、薄く切ると良い。ラップで包み、巻きすで形を整える。
  • ④形が落ち着くまで、少しおいておく。1回1回濡れた包丁で、食べやすい大きさに切る。大葉の千切りを乗せて、いりごまを振って出来上がり。
  • 醤油に付けて、お召し上がり下さい。

投稿者からのコメント

⭐️ポイント⭐️ ①酢飯は、均等に乗せる。 ②まぐろは、できるだけ薄く切る。 ③巻き簾を少し持ち上げて、手前から一気に巻く。 ④ラップで巻いたら、少し落ち着かせる。 ⑤切る時は、濡れた包丁で、1回1回切る。
#簡単 #巻き寿司 #寿司 #飾り巻き寿司 #恵方巻き #まぐろ #お正月
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画