食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
夏野菜たっぷりの黒酢あん

夏野菜たっぷりの黒酢あん

旬の夏野菜を使って体にやさしい黒酢あんでさっぱりと♡夏にはぜひ♪

材料 (2~3人分)

  • なす
    1本
  • ピーマン
    2個
  • しいたけ
    2,3個
  • オクラ
    4,5本
  • にんじん
    1/2本
  • 玉ねぎ
    1/2個
  • ・鶏もも肉
    200g
  • ・醤油
    大さじ1
  • ・にんにく(チューブ)
    適量
  • ・片栗粉
    大さじ1
  • 黒酢
    大さじ4
  • 醤油
    大さじ1
  • 麺つゆ
    大さじ1
  • みりん
    大さじ1
  • 砂糖
    大さじ1と1/2
  • りんごジュース(水)
    100cc
  • 小さじ1
  • 片栗粉
    小さじ1
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • 黒酢あんの片栗粉以外の材料を鍋で火にかけ沸騰したら火を止め水で溶いた片栗粉を入れよく混ぜる
  • 鶏肉を一口サイズに切り醤油、ニンニクで下味をつけておく
  • にんじん、なす、ピーマンは縦半分に切って乱切り玉ねぎはくし切りにして半分にしいたけは半分にオクラはヘタを取る
  • にんじんはラップして600wで2分くらい同じくなすもラップして1分くらい
  • 下味をつけておいた鶏肉に片栗粉をまぶし
  • 油を入れたフライパンに中火~弱火で焼いてよく火を通しお皿などに一旦移します
  • 移したら玉ねぎを入れ軽く炒めたらしいたけオクラ→にんじん→ピーマン→なすの順番で炒めたら6の鶏肉を入れて
  • 1の黒酢あんを入れ、中火でよく味が馴染むように(3,4分くらい)絡めたら完成!

投稿者からのコメント

■コツ・ポイント めんどくさいのと野菜は凄く油を吸うので、油カットにレンジと炒める方法でやりました。野菜の色よくしたい時は素揚げしてください。りんごジュースがあればやさしい甘さが出るのでおすすめです。塩の量は味をみて調節してください ■このレシピの生い立ち どっかの有名店の黒酢あんの素を貰ったのですがなくなり(>_<)おいしかったので自分で黒酢買って試しに作ってみたら近いくらいにおいしく出来ました♡
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画