材料
6枚切り食パン
1袋
卵
2個
牛乳
150cc
市販のあんこ(粒あん、こしあんお好みで)
1/2袋
Kiriクリームチーズ 個包装タイプ
8個
アーモンドダイス
適量
きな粉
適量
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
食パンの耳を切り落とし一枚を半分にカットしていく。
-
卵をよく溶きほぐし牛乳と混ぜ合わせる。
-
バットや大きめのタッパーに①の食パンと②の卵液を入れて卵液に浸す。途中でパンをひっくり返しまんべんなく浸す。
-
食パンが卵液をまんべんなく全て吸うまで向きを変えながら浸して下さい。
-
オーブンを200℃に温めはじめる。パウンドケーキ型にオーブンシートを敷く。
-
食パン2枚分4切れをパウンドケーキ型に縦に並べる。食パンは半分くらい重なるようにずらしながら一面に敷く。
-
⑥にクリームチーズ4個を並べ更に食パン2枚分4切れを⑥と同じ様に敷き詰める。
-
⑦の上にクリームチーズ4個を並べあんこを乗せていく。
-
⑧に残りの食パン2枚分4切れを並べてアーモンドダイスをトッピングする。
-
⑨を200℃に温めたオーブンで20分焼く。焼き色が足りない場合は更に5分追加する。
-
食べる時にきな粉を振って下さい。
-
温かくても冷めてからでも美味しいですが温かいうちは柔らかく生地が沈みやすく切りにくいので気を付けてください。
投稿者からのコメント
フランスで人気のクロックケークを和風のデザート系にアレンジしました。あんことクリームチーズの組み合わせはやみつきです。
■コツ・ポイント
食パンに完全に卵液を染み込ませるには一晩冷蔵庫に入れた方がいいと思います。パンが柔らかくなって崩れそうになっても型に敷き詰めれば大丈夫なので気にしなくてもいいです。写真は出来上がってすぐを切ったので生地が半分の厚みに沈んでます。
■このレシピの生い立ち
あんこ好きの息子のために簡単、美味しいスイーツを模索中にフランスで流行っていたクロックケークをアレンジしたら美味しいかもと閃きました。あんこだけだと甘ったるいのでクリームチーズを合わせて食感を楽しめるアーモンドダイスをトッピングしました。
※みやすさのために書式を一部改変しています。