こんにちは今日は暖かですね~~雨上がりの花粉が凄いので薬が効かないわハクション大魔王でないかな?昨日から仕込んでました酵母クッキー♪ボンちゃんから酵母クッキーをいただいてとても美味しかったのでレーズン酵母で作ってみました♪*芋けんぴとゴマの酵母クッキー*ボンちゃんレシピ作り方はボンちゃんのブログへGo♪⬇︎⬇︎⬇︎ショートブレッド風クッキー☆覚え書き☆レーズン酵母元種40g牛乳40ml塩1gきび砂糖40gリスドォル150gバター40g芋けんぴ50g(砕いておく)白ごま10gアクセントに黒ゴマ、シナモンパウダー焼く前に黒ゴマとシナモンパウダーお好みで♪スイートポテトみたいな香りです♪ほとんど同じ材料使ってますからね(笑)カリポリ止まりませんよ~♪ボンちゃん美味しいレシピをありがとうございます♡*レーズン酵母食パン*酵母の力と成形練習、レシピの実験食パン一本目レーズン酵母食パン2本目レーズン酵母食パン変わり映えしないな。2本とも渦巻きをみると伸び方が残念。最終発酵が元気ない8割までが限界。一本目は2次発酵させてから最終発酵させる。一次発酵後にパンチを入れて2次発酵ここからガス抜き→ベンチ→成形→仕上げ発酵と発酵力を増す食パンの製法。一次発酵の過発酵かなぁっと思うが逆に発酵足りてなさそうな見た目実は生クリーム入れるとイーストでも同じようになる。生地量少なすぎ?加水は結構ある。バターロール生地は凄く発酵するのよ。粉はイーグル。いろいろ考えた。ここまでが限界。多分2本ともこのままプルマンにしたら最良ですが発酵状態とオーブンスプリングを試したくて実験です。1本目だんめんず。2本目だんめんず(笑)だめだ!どうしてもだめんずに見える。ダメなメンズだめんずだからね。アカン。味は酸味全く無し種はピリッといい感じ♪香りも良い。生クリームとちょっぴり蜂蜜入れてます。発酵バターでリッチな味わい柔らかいクラムに手の跡つくほどソフトあるお店の発酵バターの食パンが美味しくてねそのパン以上の味を目指してます。そのパンは1斤500円くらいするからね毎回買えないわよ。うちで作れたら最高だよね♪しかし2本目の焼成で…チーン♪やっぱりやっちまったぁマカロン焼いてすぐに予熱開始時間設定をあとでしようと適当に設定してしまって忘れた。焼き上がるまえに???気がついて記憶を取り戻すこと必至何分に設定したっけ?外から庫内を覗き込み追加焼成。これが良かった全く縮んでなくクラストも柔らかい♪これよ!コレ!この焼き方が1番良い。その日のオーブンのコンディション気温、湿度、庫内の温度当然生地の内部の温度、酵母の状態、加工状態、レシピにもよる。毎回微調整しないといけないんだなって職人かぁ~うちのオーブン10年目くらいだから温度の上がり方が毎回違うような気がしする。対策として予熱してから完了アラームがなってもまだ予熱してみたり開閉を急いだり。マカロン焼いてつくづく思った。気分屋オーブン使う人に似るらしい⁈( ̄□ ̄;)!!ワイドオーブン←横幅あり最高温度300度←すぐ熱する熱い女古い。←( ̄っ ̄)チッ!初老ですよ。ヽ(;´Д`)ノネガティヴ発言ですな!いけません!ワイドオーブン←ドンと構えてる最高温度300度←性能高い!古い←よく働く。こうでないとね(σ・∀・)σイエイ♪レシピブログにポチッとよろしくお願いします(°∀°)b励みになります。いつもありがとうございございます♡レシピブログに参加中♪今日のはプルマンにするかな(;^ω^A美味しくなぁれ~♪オーブンマジック♪そんな私はオーブンマジシャン☆-(^-゚)v読んでいただきありがとうございます♡