材料 (5~6人分)
強力粉
250g
グラニュー糖
30g
塩
5g
無塩バター
30g
卵
50g
牛乳
120g
インスタントドライイースト
4g
ソントン ショコラシート
150g
アーモンドスライス (焼成用)
適量
溶き卵 (焼成用)
少々
成形用の打ち粉 (強力粉)
適量
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
折り込み用ショコラシートはラップで包み、麺棒で15cm四方に伸ばして冷蔵庫で最低1時間以上は冷やしておく。
-
ホームベーカリーのパンケースに強力粉、グラニュー糖、塩、イースト、無塩バター、溶いた卵、牛乳を入れ、生地作りコースでパン生地を捏ねる。
-
生地が出来あがったら、ガスを抜き、生地を張らせながら丸める。かたくしぼった ぬれ布巾をかけ、ベンチタイム15分。
-
生地のとじ目を上にして麺棒で22cm角位の正方形に伸ばす。ショコラシートを生地の中央に斜めにのせる。(写真参照)
-
四隅の生地をショコラシートに重ねてショコラシートを包み、生地同士をつまんでしっかりととじる。この時、ショコラシートと生地の間に空気が入らないように注意する。
-
作業台と麺棒に打ち粉(強力粉)をふってから、生地を伸ばす。生地の中央に麺棒をおしつけ、次に上下ともに麺棒でおしつける。生地とショコラシートを密着させるため。
-
生地とショコラシートを密着させるように麺棒で下から上におしつけながら伸ばしていく。
-
生地を破かないように気をつけながら、麺棒を転がし、縦30X横18cmに伸ばす。伸ばしている途中で空気が入ったら、つまようじをさして空気を抜く。さした部分は強力粉で穴埋めする。
-
生地の短い辺を手前にして三つ折りにする。90度向きを変えて置く。
-
かたくしぼった、ぬれ布巾をかけ、5分くらい生地を休ませる。
-
同様に麺棒で押すようにして伸ばしていく。
-
生地の短い辺を手前にして三つ折りにする。90度向きを変えて置く。
-
かたくしぼった、ぬれ布巾をかけ、5分くらい生地を休ませる。
-
同様に麺棒で押すようにして伸ばしていく。
-
生地を破かないように気をつけながら、麺棒を転がし、縦30X横18cmに伸ばす。縦6等分に切る。
-
切った生地を4~5回ねじり、端から巻く。
-
残りの生地も同様に成形し、オーブンの天板に並べる。生地の上から ふんわりとラップをかけ、その上にかたくしぼったぬれ布巾をかぶせ、オーブンで二次発酵させる。目安:40℃で35分~
-
二次発酵後、パン生地にハケで溶き卵を薄くぬり、生地の表面にアーモンドスライスを散らす。
-
190℃に予熱したオーブンで 15分焼く。焼成後、ケーキクーラーに移し、粗熱をとる。
-
オーブンの種類・使用年数により、焼き具合は若干異なる為、火力が強いようなら、焼き色がついたらアルミホイルをかけて残り時間を焼いてください。
投稿者からのコメント
きっかけ
久々に成形が難しいパンを作りたくなったから。
おいしくなるコツ
ショコラシートの代わりに他のフレーバーのシートで作ってもキレイです。
※みやすさのために書式を一部改変しています。