食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
フライパンで♪うま鶏チャーシュー

フライパンで♪うま鶏チャーシュー

材料 (4人分程度)

  • 鶏もも肉・むね肉
    各1枚(もしくはどちらか2枚)
  • にんにく(みじん切り)
    1かけ分(小さじ2ぐらい)
  • ◎生姜みじん切り
    小さじ1
  • ◎醤油(濃口)
    大さじ5
  • ◎酒
    大さじ5
  • ◎砂糖
    大さじ3と1/2
  • ◎はちみつ
    大さじ1
  • ◎水
    大さじ3
  • ◎鷹の爪の輪切り(お好みで)
    5~6個
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • [1] 今回は、鶏もも肉と鶏むね肉を1枚ずつ、同時に調理しています。こってり派もさっぱり派も、大満足です♬
  • [2] 鶏肉はキッチンペーパーで余計な水分をふき取り、皮の面からフォークで数か所刺して穴をあけます。
  • [3] フライパン(もしくは鍋)に◎を全て入れて中火にかけ、沸騰したら鶏肉を皮の面を下にして入れます。
  • [4] 蓋をして中火で表8分、裏返して8分煮ます。その後、蓋を開けずに10分放置します。
  • [5] 出来上がったら8ミリ程度に切ります。できれば切った後、煮汁につけておくと味がしっかり浸みて美味しくなります。
  • [6] 鶏もも肉で作ると、プリっと食べ応えがあります。チャーシュー丼にしても美味しいですよ♪
  • [7] 鶏むね肉で作ると、さっぱりして食べやすいです。裂いて、サラダに入れるのもお薦めです。

投稿者からのコメント

■コツ・ポイント 蓋を取らずにしばらく放置すると、じんわり熱が伝わってしっとり仕上がります。 ■このレシピの生い立ち 豚のチャーシューは少し油分が多いな~と思ったので、鶏肉で作ってみました。
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画