弱火でじっくりと煮ることで、蛤から美味しい出汁がでます♪
材料 (2人分)
はまぐり
6個
水
400ml
昆布
10cm程度
◎酒
大さじ1弱
◎塩
2つまみ
菜の花(花の部分だけ)
2本程度
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
はまぐりはひたひたの3~4%塩水に2時間程度漬けて砂抜きします。
-
200mlの水に対して小さじ1と1/2ぐらいで約3%塩水です。
-
菜の花は色よくさっと茹でるか、500Wレンジで30~40秒加熱します。
-
砂抜きしたはまぐりをよく洗い、鍋に水、昆布と一緒に入れます。
-
蓋をして弱火で15分程度、ゆっくりと煮ます。(絶対に強火にしてはいけません)アクは丁寧にすくいます。
-
はまぐりの口がしっかりと開けば出来上がり♫◎を加えて味をととのえ、菜の花を添えます♪
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
水から弱火でゆっくりと煮出すと、はまぐりからとても美味しい出汁がとれます。
■このレシピの生い立ち
もうすぐひな祭りなので、作ってみました♪
※みやすさのために書式を一部改変しています。