★焼き塩サバ 1切れ分
生姜 5gくらい
めんつゆ 小さじ3
酒 小さじ1
みりん 小さじ1
きび糖(砂糖) 小さじ1〜2
味噌 小さじ1
白胡麻 お好みで
焼いておいた塩サバを甘味噌しょうが醤油にからめるだけの簡単サバそぼろ。
材料
★焼き塩サバ
1切れ分
生姜
5gくらい
めんつゆ
小さじ3
酒
小さじ1
みりん
小さじ1
きび糖(砂糖)
小さじ1〜2
味噌
小さじ1
白胡麻
お好みで
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
[1] 使用した焼き鯖はコチラ。冷凍冷蔵してある場合はレンジで加熱する【お弁当用☆骨なし塩サバ焼き】レシピは下記に記載。
-
[2] 耐熱容器に、めんつゆ、みりん、味噌、きび糖(砂糖)、みじんぎりした生姜を加えラップをしてレンジ600W約30秒〜加熱する
-
[3] 砂糖が溶けていたら、【1】のサバの皮を取り除きほぐして加える。
-
[4] よく和える。
-
[5] ご飯の上にのせる。
-
[6] お好みで白胡麻などをふったら、鯖そぼろ丼のできあがり。
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
・調味料は砂糖が溶けるまでレンジで加熱する。・鯖はあまり細かくほぐさず多少、大小ある方が◎
■このレシピの生い立ち
焼き塩サバにひと手間プラスし鯖そぼろにしました。
ーーーーーーーー
お弁当用☆骨なし塩サバ焼きの材料はこちら
ーーーーーーーー
材料
骨なし塩サバ 2切れ
片栗粉 適量
オリーブオイル 大さじ1
ーーーーーーーー
お弁当用☆骨なし塩サバ焼きのレシピはこちら
ーーーーーーーー
作り方
[1] 塩サバをサッと流水にあてる。
[2] キッチンペーパーなどで、水気をよく拭く。
[3] 3~4つくらいに切る。
[4] 片栗粉を皮面にまぶしておく。
[5] フライパンにオリーブオイルをひいて、塩サバの皮目を下にして並べ、中火4分くらい焼く。
[6] 裏返して、更に中火で4分くらい焼く。最後にまた皮目を下にして強火で1分くらい焼いてカリっとさせる。
[7] 網などにのせて冷ます。
[8] 冷めたら小分けにしてラップで包み冷凍保存しても◎
※みやすさのために書式を一部改変しています。