材料(2人分)
<手羽先の香り焼き>
手羽先 8本
オリーブオイル 大さじ1
●一味唐辛子 2ふり
●にんにく(チューブ) 大さじ1
GABANタイムパウダー 小さじ1/4
バター(有塩) 5g
塩・胡椒 各小さじ1/2
GABANローズマリー(フリーズドライ) 小さじ1
<鶏骨麺>
オリーブオイル 大さじ1
玉葱(みじん切り) 40g
キャベツ(ざく切り) 150g
♦魚粉 大さじ1
♦鶏がらスープの素(顆粒) 大さじ2
豆板醤 小さじ2
生姜(チューブ) 大さじ1/2
中華めん 2袋
ラー油 小さじ1
熱湯 400ml
昆布つゆ(3倍濃縮) 25ml
作り方
[1] <手羽先の香り焼き>手羽先をチューリップにする
[2] フライパンにオリーブオイルにを熱し、●を入れて沸々したらヘラで全体にのばし、その上に①を並べて入れて蓋をし中火にかける
[3] 3分程経ったらタイムを振り掛け、再び蓋をする3分経ったら手羽先を裏返し再び蓋をする
[4] 5分経ったら手羽先の先の部分を皿に取出し、フライパンにバターを入れ塩・胡椒をしローズマリーを振り掛けて再び蓋をする
[5] <鶏骨麺>別の深鍋にオリーブオイルを熱し玉葱を炒める♦を加えサッと炒め、豆板醤を加えて焦げないように気を付けながら炒める
[6] キャベツを加えて炒め、④で取り出した手羽先の先の部分を入れて炒め合わせる生姜を加えて、さらに炒める
[7] 中華めんを入れて、麺をほぐしながら炒めるラー油を加えてさらに炒める
[8] 熱湯と昆布つゆを入れて少し煮込む
きっかけ
手羽先は美味しいだしが取れるので、骨まで無駄なく使ったお料理を作りたかったので考えてみました
ーーーーーーーー
お家で出来る!チューリップ唐揚げの作り方 レシピ・作り方の材料はこちら
ーーーーーーーー
材料(4人分)
手羽先 400g
片栗粉 適量
塩・胡椒 適量
ーーーーーーーー
お家で出来る!チューリップ唐揚げの作り方 レシピ・作り方のレシピはこちら
ーーーーーーーー
作り方
[1] 手羽先の関節の所を持つ
[2] 関節をまげて、グイッと力を入れる
[3] 皮を突き抜けるまで、骨を押し出す出しにくければ、まな板を台にして骨を立てて身を下に押せば出てきます
[4] 出てきた骨の細い方の骨を持つ
[5] 細い方の骨をグリグリ回して、身から外す
[6] 手羽先の先の方の平たい部分から骨に沿って切り込みを入れる
[7] 切り込みから骨に沿って包丁を入れ、切り落とす
[8] ⑦で残った皮を身にくるくると巻いてまとめる
[9] 塩・胡椒を多めに両面にふりかけ、片栗粉をまぶして揚げる
[10] ⑦で切り落とした骨は、沸騰したお湯に入れ、鶏がらスープの素と塩・胡椒で味付け、玉子でとじれば美味しいスープの出来上がり