☪︎
焼かずに簡単✨野菜の一口ケーキ🌝
トルコのにんじんボール🥕🇹🇷
《ハヴチ トプラル》
𓈒𓏸𓐍 ☪︎𓈒𓏸𓐍 𓅮𓈒𓏸𓐍 𓆸𓈒𓏸𓐍 ☪︎𓈒𓏸𓐍 𓅮𓈒𓏸𓐍 𓆸𓈒𓏸𓐍 ☪︎𓈒𓏸𓐍
トルコ家庭では、簡単に手軽にスイーツを作りたい時なんかに、プレーンビスケットを粉砕して生地として活用したりします。
今回の《にんじんボール》もそんなスイーツの一つ🥕🥕
にんじんを砂糖で煮て加えるので、にんじんグラッセが苦手な私は、初めて知った時こそ、うぇ〜🥴って思ったんですが、パクパクいっちゃってます😋
にんじん感はほとんどなくて、コーヒーや紅茶があったら、もう言うことなし☕️✨
味はキャロットケーキにも似てるんですが、食感はかなりしっとりしてます。
にんじんよりも、ココナッツとシナモンの香りやクルミの食感が際立つので、子供にもにんじんが入っていると言わなければ🤫多分バレないんじゃないかなぁ。どうだろう🙄
では作り方いってみましょ〜
𓈒𓏸𓐍 ☪︎𓈒𓏸𓐍 𓅮𓈒𓏸𓐍 𓆸𓈒𓏸𓐍 ☪︎𓈒𓏸𓐍 𓅮𓈒𓏸𓐍 𓆸𓈒𓏸𓐍 ☪︎𓈒𓏸𓐍
《材料》写真は記載量で27個出来ました。
にんじん 500g (可食部)…写真は小中7本使用
プレーンビスケット 150g…写真はプレーンビスケットのココア味を使用
グラニュー糖 1カップ
無塩バター 大1
シナモンパウダー 小1…苦手な場合は入れなくてもOK
細かく砕いたクルミ 50g…写真は60g使用
ココナッツファインまたはココナッツパウダー 20g
《作り方》
にんじんをおろし金や野菜スライサーなどで粗めにおろします。(📸写真2枚目)
鍋におろしたにんじんと砂糖を入れ混ぜます。ずっと中火くらいで調理します。(📸写真3枚目)
混ざったらバターを入れて混ぜます。
ここから10分〜15分くらい、にんじんから出た水分がなくなるまで、蓋をせずに時々かき混ぜながら煮ます。(📸写真4枚目)
水分がなくなったら火を止めて粗熱を取ります。(📸写真5枚目)
ボウルに煮たにんじん、砕いたビスケット、砕いたクルミ、シナモンを入れて、よく混ぜます。(📸写真6枚目/7枚目)
生地がまとまったら、生地を一口大くらいに丸めて、ココナッツパウダーをまぶしたら出来上がり🙌🏻(📸写真8枚目)
▶︎今回はココアビスケットを使いましたが、プレーンビスケットでも◎
ビスケットはしっかり粉砕しなくても、手で砕いた程度でも、にんじんと混ぜているうちにまとまるので大丈夫です✌🏻
▶︎クルミの代わりに、砕いたヘーゼルナッツでも美味💛🧡
▶︎生地を混ぜる際や丸める際にかなりベタつくので、ゴム手袋をするのがオススメ🧤
▶︎洗い物を減らしたい場合は、にんじんを煮た後に、鍋に他の材料を全て入れて混ぜても作れます💡
𓈒𓏸𓐍 ☪︎𓈒𓏸𓐍 𓅮𓈒𓏸𓐍 𓆸𓈒𓏸𓐍 ☪︎𓈒𓏸𓐍 𓅮𓈒𓏸𓐍 𓆸𓈒𓏸𓐍 ☪︎𓈒𓏸𓐍
かわいいピックやオシャレなピックを刺せば、子供のおやつやフィンガーフードにもなります🧸
ぜひお試しください🤗
𓈒𓏸𓐍 ☪︎𓈒𓏸𓐍 𓅮𓈒𓏸𓐍 𓆸𓈒𓏸𓐍 ☪︎𓈒𓏸𓐍 𓅮𓈒𓏸𓐍 𓆸𓈒𓏸𓐍 ☪︎𓈒𓏸𓐍