はちみつとシナモンで香ばしいシフォンケーキ。
材料
卵黄
4個分
卵白
4個分
小麦粉
70g
グラニュー糖
50g
はちみつ
50g
牛乳
50ml
米油(サラダ油)
大さじ2
シナモンパウダー
約2g
☆ホイップクリーム
お好みで
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
[1] 主な材料はコチラです。※オーブンを180℃30分に予熱しておく。
-
[2] ボウルに卵黄を入れておく。
-
[3] 別のボウルに卵白を入れておく。
-
[4] 卵黄をとく。
-
[5] グラニュー糖10gとはちみつを加えて、バンドミキサーで混ぜる。
-
[6] グラニュー糖の音がしなくなって、クリーム色になるまで高速で混ぜる。
-
[7] 米油(サラダ油)、牛乳を加えて、バンドミキサーで混ぜる。
-
[8] こんな感じ。※バンドミキサーのビーターを洗って水気をきちんと拭いておく。
-
[9] シナモンパウダーと小麦粉を合わせてふるっておく。
-
[10] 【8】のボウルに【9】の小麦粉たちを加える…
-
[11] 泡立て器で、よく混ぜ合わせる。
-
[12] 【3】の卵白のボウルをバンドミキサーで泡立てる。
-
[13] 白っぽくなってきたら、グラニュー糖40gのうち約1/3の量を加えてバンドミキサーで泡立てる。
-
[14] 【13】のグラニュー糖が混ざったら、また約を加えて、バンドミキサーで混ぜる。
-
[15] 【14】のグラニュー糖が混ざったら、また約を加えて、バンドミキサーで混ぜる。
-
[16] バンドミキサー高速のまま。
-
[17] メレンゲの角が立ったら…
-
[18] バンドミキサーを低速にして30秒くらい混ぜる。
-
[19] 【11】の卵黄のボウルに、メレンゲの1/3の量を加え、泡立て器でしっかりと混ぜ合わせる。
-
[20] よく混ぜる。
-
[21] メレンゲの1/3を加えたら、優しくまぜる。
-
[22] 最後の1/3のメレンゲを加えたら、上下に泡立て器を動かすように混ぜる。
-
[23] こんな感じ。
-
[24] 型に一気に流し入れる。入れ終えたら型のフチに指をかけ中央には親指を置いて、とんとんと落として、くるくると2〜3回まわす。
-
[25] 竹串をさして放射状、または、くるくるとまわす。天板にのせ、予熱しておいたオーブンで焼く。
-
[26] 焼きあがたら、型を逆さまにして冷ます。
-
[27] 冷めたら、型のフチから中へ押し込み型から外す。中央を持ち形を整えながら底からも外す。
-
[28] こんな感じ。お好みの大きさに切る。
-
[29] お皿にのせて、いただきます。お好みでホイップなどを添えて◎
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
・プレーンのシフォンにする場合は、はちみつを入れずにグラニュー糖を70gにし、シナモンは入れずに作って下さい。・メレンゲの工程にかかった時間は4〜5分くらいでした。
■このレシピの生い立ち
蜂蜜入れると焦げやすいけど、ほんのり香ばしく焼きたくて作りました。
※みやすさのために書式を一部改変しています。