いいね 1

「手巻き寿司」

「手巻き寿司」<材料>※2~3人前 ~酢飯~ 米(2合:1と/2カップ:360ml:約300g) ★塩(小さじ1弱:5g) ★砂糖(小さじ5←大さじ2弱:15g) ★酢(1/4カップ:50ml) ~寿司玉子~ 卵(3個:約150g) ●かつおだしの素(小さじ1/2) ●塩(少々) ●砂糖(大さじ1) ●醤油(少々) ●水(大さじ3) サラダ油(適量) ~ツナマヨ~ ツナ缶(2缶:約140g) ■塩胡椒(少々) ■醤油(少々) ■マヨネーズ(大さじ2~3:24~36g) 焼きのり(適量:1袋10枚:約30g) マグロとサーモン(適量:50~100g/柵) 胡瓜(1本;約100g) ブロッコリースプラウト(ミニ1パック:約20g) <作り方>※2~3人前 ①酢飯を作る。米を固めに炊く。  ★を混ぜ合わせ、炊き上がったごはんに混ぜる。 ②焼きのりは4等分にカットする。  ※海苔を直火であぶるとパリッと仕上がる ③マグロとサーモン(適量:50~100g/柵)はそぎ切りにする。  ※包丁を手前に引きながら一度に切ると舌ざわり滑らか ④寿司玉子を作る。溶き卵に●を入れて良くかき混ぜる。  サラダ油を熱した玉子焼き器で卵焼きを作り、粗熱を取ってから両端を切り落として縦12等分にする。 ⑤ツナマヨを作る。油漬けツナ缶は油を切り、■を混ぜ合わせる。 ⑥胡瓜は両端を切り落とし半分に切った後4~6等分にカットする。 ⑦ブロッコリースプラウトは根元を切り落とす。 ⑧すべての具材をお皿に盛付けて完成。 \刺身/ ※今回はまぐろ赤身(約50g)、まぐろ中トロ(約50g)、サーモン(約100g)使用 \余った手巻き寿司の具/ さいの目に切ってどんぶりにして食べます \酢飯・寿司玉子・ツナマヨ/ 別項目でレシピ作成済み

その他のレシピカード