食材から探す
料理名から探す
公式レシピ レシピをよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
大豆と玉ねぎのマリネ

大豆と玉ねぎのマリネ

フォロー
保存:1
■保存期間 冷蔵5日 ■紹介文 今日は、たっぷりの大豆と玉ねぎで作るマリネのレシピをご紹介します。 このレシピは火を使いません。大豆と粗みじん切りにした玉ねぎを調味料で和えて出来上がりです。 コロコロした大豆と玉ねぎをオリーブオイルのフルーティーな風味でまとめます。そのままはもちろん、栄養たっぷりのぜいたくなドレッシングとして生野菜や、グリルした肉や魚にたっぷりとかけてもおいしくいただけます。 最小限の材料でのご紹介です。そのままはもちろん、お好みでトマトやきゅうり、ピーマンやパプリカなどの野菜を加えたアレンジとしても活用いただけます。 ■材料(4人分) 蒸し大豆 または 水煮大豆 2缶または2袋(130~150g×2) 玉ねぎ(または新玉ねぎ) 1個(200~300g×1) ■合わせ調味料 オリーブオイル 大さじ3(45ml) 酢 大さじ3(45ml) 砂糖 小さじ1 塩 小さじ1/2 こしょう(粗挽き、粉末、どちらでも構いません) 小さじ1/4
■作り方 【1】玉ねぎは半分に切ります。 玉ねぎの皮は、皮ごと半分に切ってから、上下を切り落とし、下側から皮をむくと、比較的むきやすいです。 【2】5mm角程度(人差し指の幅の1/3目安)の粗みじん切りにします。 端から、下の部分を少しだけ残して切り、90度回転させて、端から切っていくとよいです。 【3】たっぷりの水にさらしてすぐにざるにあげておきます。 こうすることで、玉ねぎの余分な辛味を抜きます。 新たまねぎの場合は、辛味がおだやかですので、水にさらさず、そのまま次の手順に進んでも構いませんが、小さいお子さんや、生の玉ねぎが苦手な方がおられる場合は、水にさらすほうが無難です。 玉ねぎは、水にさらすことで、辛味成分(硫化アリル)を取り除きますが、玉ねぎは水にさらし過ぎると、水っぽくなり、栄養価も抜けますので、長くても2分以内にとどめましょう。辛み成分も、ビタミンB1の働きを活性化させるなどの大切な栄養価のひとつです。 【4】水煮大豆はざるにあげて水切りします。蒸し大豆の場合この手順は必要ありません。 【5】ボウルに合わせ調味料の材料を混ぜ合わせます。 【6】手順3の玉ねぎと手順4の大豆を加え、全体をよく混ぜ合わせます。このとき、玉ねぎはざるを斜めにしさらに余分な水気を捨ててから加えましょう。 【7】保存します。 保存する際は、充分に消毒した保存容器に入れて保存しましょう。 保存容器に入れる際、大きめのスプーンやゴムベラを使うと、移しやすいです。 出来立てでもおいしいですが、冷蔵庫で1時間以上冷やすと、味がなじんで丸くなり、さらにおいしく召し上がれます。 冷えるとオリーブオイルが固まることがありますが、品質には問題ありません。室温にしばらく置いておくと溶けます。 ■作り置きのコツ・ポイント 玉ねぎは皮ごと半分に切ってから上下を切り落とし、下側から皮をむくと比較的むきやすいです。 玉ねぎを水にさらすことで玉ねぎの余分な辛味を抜きます。新たまねぎの場合は辛味がおだやかですので、水にさらさずそのまま次の手順に進んでも構いませんが、小さいお子さんや生の玉ねぎが苦手な方がおられる場合は、水にさらすほうが無難です。 玉ねぎを調味料に加える際、ざるを斜めにして余分な水気を捨ててから加えましょう。 保存の際は充分に消毒した容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。 出来立てでもおいしいですが、冷蔵庫で1時間以上冷やすと味がなじんで丸くなり、さらにおいしく召し上がれます。 ■アレンジのヒント 一緒に加えておいしい具材(いずれも大豆程度の大きさに切ります):トマト/きゅうり/ピーマン/パプリカ/りんご/お好みのチーズ(ただし作り置きには向きません) ドレッシングとしてたっぷりとかけても:お好みの生野菜/グリルした肉、魚/プレーンオムレツ 酢の半量を、レモン果汁に差し替えても。 お弁当に詰める際は水気をよく切ってから詰めましょう。 https://mayukitchen.com/marinated-soybeans-onions/

その他のレシピカード

おすすめのレシピリスト

おすすめのレシピ動画