食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
『なすミートのトマトスープ』
『なすミートのトマトスープ』
『なすミートのトマトスープ』
もう一度最初から見る
1/3

『なすミートのトマトスープ』

·*✿食べるスープレシピ公開✿*· 今週の食べるスープは『なすミートのトマトスープ』でした🥰 野菜たっぷりで食物繊維がしっかり摂れるミートソース風スープです!野菜から溶け出した甘味と赤ワインのコクで美味しいです♪ 〜茄子について〜 茄子は栄養がないといわれることがありますが、実際はカリウムやポリフェノールなどの栄養素があります🍆 カリウムは余分なナトリウムを排出してくれる働きがあるので、塩分の摂り過ぎた時のむくみの解消に役立ってくれます😆 茄子の紫色の色素はポリフェノールの一種のナスニンです! ポリフェノールは抗酸化作用があり、動脈硬化・がん・老化・免疫機能の低下の一因となる活性酸素を取り除いてくれる働きがあります🤗

材料 (大盛り2人分)

  • ・茄子
    1/2〜2本
  • ・しめじ
    1/4パック
  • ・玉ねぎ
    1/4玉
  • ・人参
    1/4本
  • ・セロリ
    1/4本(葉も入れる)
  • ・合い挽き肉
    75g
  • ・オリーブオイル
    小さじ1
  • ・有塩バター
    5g
  • ・ガーリック
    小さじ1/4
  • ・ローリエ
    1枚
  • ・赤ワイン
    50cc
  • ・トマト缶
    1/2缶
  • ・水
    180cc
  • ・ケチャップ
    大さじ1/2
  • ・コンソメ
    大さじ1弱
  • ・砂糖
    小さじ1弱
  • ・塩こしょう
    適量
  • ・パルメザンチーズ【トッピング】
  • ・パセリ【トッピング】
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • ①鍋にオリーブオイル、バター、ガーリック、ローリエを入れて香りを移す。
  • ②玉ねぎ、にんじん、セロリを入れてしんなりするまで炒める。
  • ③肉を入れてポロポロになるまで炒める。
  • ④ 茄子を加えて油を茄子全体に馴染ませる。
  • ⑤塩こしょう、赤ワインを入れ軽く炒める。
  • ⑥しめじ、トマト缶、水、ケチャップ、コンソメ、砂糖を入れて茄子に火が通るまで煮込む。
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画