材料 (1人分)
油揚げ
2枚
醤油★
大匙2
砂糖★
大匙2
水★
1カップ
ごはん
お茶碗1杯程度
酢☆
大匙1
塩☆
1つまみ
砂糖☆
小匙1
ごま
大匙1
わさび(チューブのもの)
大匙半分ほど
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
油揚げは半分に切り、橋を4~5+ほんまとめたもので上を転がすようにして中のつながったところを断ち切る。ざるにとって熱湯をかけて油抜きをしておく。
-
★の調味料と1.の油揚げを鍋に入れて火にかけ、揚げが色づいたら火を止めて、そのまま煮汁の中で冷ます。
-
ごはんに☆の調味料をまぜて、ごまを足し冷ましておく。
-
汁気をよく切った油揚げを開き、わさびを入れる。
-
4.の中に3.の酢飯をつめる。
-
形を整えてできあがり。
投稿者からのコメント
きっかけ
いつものいなりずしにちょっとアクセントを加えて、ビールに合うように作ってみました。
おいしくなるコツ
お好みでご飯に、茹でてみじん切りにしたレンコンを加えると食感のアクセントになります。
※みやすさのために書式を一部改変しています。