材料 (4〜6人分)
豚挽肉
200g
サラダ油
小さじ2
にんにく
一かけ
しょうが
一かけ
豆板醤
小さじ1/2
こんにゃく
200g
干し椎茸
中5、6枚
長ねぎ
1/2本
八丁味噌
40g
砂糖
大さじ3
紹興酒(省いても)
大さじ1
醤油
大さじ2
片栗粉
大さじ2
水
大さじ4
白滝
500g
水
500㏄
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
干し椎茸は水で戻してみじん切りにします。干し椎茸の戻し汁は使うので捨てないでください。
-
にんにく、しょうが、長ねぎもみじん切りにしておきます。
-
手でちぎったこんにゃくをフードプロセッサーで粗めのみじん切にします。
-
下茹でしてざるに揚げます。
-
温めた鍋にサラダ油を加え、豆板醤、にんにく、しょうがのみじん切りを香りが出るまで炒めます。
-
挽き肉を加えパラパラになるまで良く炒めます。
-
干し椎茸、こんにゃく、ねぎのみじん切りを加え少し炒めます。
-
調味料を加え、椎茸の戻し汁と水を合わせ250㏄にして加え10分ほど煮込み、水溶き片栗粉でとろみをつければ出来上がり。
-
茹でて水で冷やし水気を切ってごま油をまぶした中華麺とレタス、きゅうり、ねぎを添えました。黒酢をかけてもおいしいです。
-
白滝(糸こんにゃく)麺を使うとカロリーダウンできます
-
白滝は沸騰させたたっぷりの水で茹で、ざるに揚げます。
-
鍋に分量の水と白だし、白滝を加え、沸騰したら火を止めてそのまま冷まします。
-
密閉容器に汁ごと移し冷蔵庫で保存します。
投稿者からのコメント
八丁味噌は水に浸して柔らかくしておくと溶けやすくなります。お好みで調味料ととろみは加減してください。そうめんやうどんにかけてもおいしいです。もちろんこんにゃくを使わず全て豚肉を使えば普通のジャージャー麺の肉味噌になります。
少量の豚肉しかなかったのでこんにゃくで増量を試みました。私以外誰もこんにゃく入りと気付かず (^m^;)実家の母の味です☆
※みやすさのために書式を一部改変しています。