実家京都のお雑煮を京都の野菜を使わずに、少しアレンジして作ってみました。いつもの故郷のお雑煮とは違う味わい…如何ですか?
丸餅
3〜4個(お好みで)
出汁
4カップ
大根
2cm
人参
1/3本
里芋
2〜3個
白味噌
約120g
手順
- 京都のお雑煮のお野菜私の京都の実家では頭芋と祝いだいこんを使いますが、他地域ではなかなか手に入らない…
- そこで今回は頭芋→里芋(または海老芋)、祝いだいこん→大根で代用して作ってみます。人参は彩りに追加してみます。
- 年末年始お雑煮やおせち作りに欠かせないのでまとめて大きな寸胴鍋で出汁をとります。昆布とカツオ厚削り節を使っています。
- 出汁の取り方下記レシピ参照。
- 大根、人参は3mm厚さの飾り切り(型抜き)、里芋は皮を剥きます。
- 里芋は皮を剥く.
- 里芋は竹串がスッと通る位になるまで下茹でします。
- (メモ)丸餅は水にさっと潜らせ、レンジで数秒加熱してから鍋に入れると時間短縮できます。
- 出汁4カップ(720cc)を鍋に入れ、大根、人参を茹でます。
- 一煮立ちしたら丸餅も加え下茹でした里芋も加えひと煮立ちさせたら全ての具が柔らかくなったかどうか竹串でチェックします。
- 白味噌を大さじ4〜5位加えてしっかり溶かします。
- 一煮立ちさせ…
- お椀によそい、花カツオを山盛りにのせて…
- 出来上がり
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
私の実家の白味噌のお雑煮は、お味噌が濃いめです。お好みで調整して下さい。
■このレシピの生い立ち
帰省できない新年に作ったお雑煮。
ーーーーーーーー
カツオ厚削節で出汁をとろう!の材料はこちら
ーーーーーーーー
材料(各800cc位)
■—-鰹厚削節---
水 1000cc
鰹厚削節 40g
■---昆布+鰹厚削節---
水 1000cc
昆布 10g
鰹厚削節 40g
ーーーーーーーー
カツオ厚削節で出汁をとろう!のレシピはこちら
ーーーーーーーー
作り方
※みやすさのために書式を一部改変しています。