とろろ〜んとミルキーなあの食材で炊き込みご飯〜っ。
この季節がやってまいりました〜っ。
今日はふっくら仕上がる牡蠣がポイントな牡蠣の炊き込みご飯です。
💡ふっくら牡蠣ポイント
一緒に炊き込むと小さく縮んでしまいがちな牡蠣。
あれを見るとなんとも悲しい気持ちになってしまいます。
あぁ、あんなにツルンと大きかったのに〜って。
なのでどうしたらふっくら大きさを保ったまま
牡蠣ご飯ができるか挑戦。
どんだけ牡蠣のふっくら具合にこだわっているんだか(笑)
今回はお鍋で炊き込むレシピになっていますが、
炊飯器でもこうして見たら良いのでは?も添えております。
これに関してはまだ実験していないので、実験結果はまた後日。
STAUBなどお鍋系で炊く場合
炊き上がり残り時間3分になったら牡蠣投入そのまま蒸らす
作戦。
この作戦は、一緒に炊き込むと縮んでしまいがちな牡蠣もいい感じで
大きさを保って火が通ってました。
RECIPE
材料2人分 調理時間 30分(お米の置き時間のぞく)
・米‥‥‥1合
・水‥‥‥200cc
・白だし‥‥‥小さじ2
☆・牡蠣‥‥‥150g
☆・料理酒‥‥‥小さじ1
・オイスターソース‥‥‥小さじ1
・三つ葉‥‥‥適量
作り方
1、米を研いで水気を切り、鍋に入れ30分ほどおきます。
2、牡蠣は水気を切り、☆で下味をつけます。
3、1に水、白だしを加えフツフツとするまで中火にかけます。
4、蓋をして弱火にし9分火にかけます。
5、9分経ったら、蓋を開け、2を投入。
6、再び蓋をして3分火にかけ、火を止め、15分ほど蒸らします。
7、器に盛り刻んだ三つ葉を添えます。
詳しい作り方、ポイントはブログから
http://shima-recipe.blog.jp/archives/30181022.html
#フードディレクター #フードスタイリスト #おうちカフェ #おうちごはん #うちバル #おうちごはんラバー #cccphotolifelab #美味しいごはん #美味しい時間 #ふたりごはん #時短 #今日は何たべよう #クッキングラム #recipe #cooking #instafood #foodstyling #フードコーディネーター #レシピ #牡蠣飯 #staubごはん #staub
#牡蠣ごはん # japane #japanese #青い皿