食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
新潟県の「柏崎鯛茶漬け」
新潟県の「柏崎鯛茶漬け」
新潟県の「柏崎鯛茶漬け」
新潟県の「柏崎鯛茶漬け」
新潟県の「柏崎鯛茶漬け」
新潟県の「柏崎鯛茶漬け」
新潟県の「柏崎鯛茶漬け」
新潟県の「柏崎鯛茶漬け」
新潟県の「柏崎鯛茶漬け」
新潟県の「柏崎鯛茶漬け」
新潟県の「柏崎鯛茶漬け」
もう一度最初から見る
1/11

新潟県の「柏崎鯛茶漬け」

フォロー
新潟県は鯛の水揚げ量多い地域! 鯛めしの上には三つ葉、いくら、岩のり、わさびなどを のせて、だし汁(お茶)をかけて鯛茶漬けを作りました😌 鯛茶漬けは柏崎で有名なご当地グルメです♪ ちょっと贅沢で磯の香りを味わえる一品✨ もちろん鯛めしのまま食べても美味しいのですが、 お茶漬けにすると味のまとまりがよくサラサラと食べられました☺️✨

材料

(2人分)
  • 鯛の切り身
    2切れ
  • ★薄口醤油
    大さじ2
  • ★酒
    大さじ2
  • ★みりん
    大さじ1
  • ★塩
    ひとつまみ
  • 昆布
    1枚 (10cm×10cm)
  • サラダ油
    大さじ1
  • お米
    2合
  • いくら
    70g
  • 岩のりの佃煮
    適量
  • 三つ葉
    適量
  • わさび
    適量
  • 和風顆粒だし
    小さじ1/2(1人分)
  • 熱湯
    適量
  • (※お茶でもOK)

手順

  • ▼下準備
  • ・お米は洗ってザルに上げておく。
  • ・鯛の切り身に薄く塩(分量外)をふり15分おいて、出てきた水分をキッチンペーパーで拭く。
  • ① フライパンにサラダ油を中火で熱し、タイを皮目から焼く。皮目に焼き色がついたら裏返して、1分ほど焼く。
  • ② 炊飯器にお米を入れ、★の調味料を入れる。昆布は表面を濡らして絞ったキッチンペーパーで軽く拭いてから加える。水を2合の目盛りまで注ぐ。
  • ③ 焼いたタイの切り身をのせて、炊飯する。
  • ④ 炊き上がったら、昆布とタイを取り出し、タイの小骨を取り除く。(皮はお好みで取り除く)タイ1切れを残し、残り1切れを戻し入れて、身をほぐしながらごはんと共に混ぜ合わせる。(鯛めしの完成♪)
  • ⑤ 器に鯛めしをよそい、その上に半分に切ったタイの切り身、いくら、岩のりの佃煮、三つ葉、わさびをのせる。顆粒和風だしを入れて、熱湯(お茶)をお好みの量注ぐ。できあがり♪
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画