食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
ずぼら簡単!閉じない☆いなり寿司

ずぼら簡単!閉じない☆いなり寿司

油揚げ 5枚 酒 大さじ2 みりん 大さじ2 めんつゆ 大さじ3 きび糖 大さじ2 しょうが 約15g 水 約150ml ごはん 約1.5合 すし酢 大さじ3〜 白胡麻 大さじ2 ☆お新香など お好みで できるだけ手間を省いたずぼらいなり寿司!甘めのお揚げにしました。

材料 (いなり寿司10個分)

  • 油揚げ
    5枚
  • 大さじ2
  • みりん
    大さじ2
  • めんつゆ
    大さじ3
  • きび糖
    大さじ2
  • しょうが
    約15g
  • 約150ml
  • ごはん
    約1.5合
  • すし酢
    大さじ3〜
  • 白胡麻
    大さじ2
  • ☆お新香など
    お好みで
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • 油揚げをまな板において、菜箸などを上下に転がす。※開きやすくするためです。
  • 半分に切る。
  • 袋状にするため手で優しく開く。
  • しょうがを薄切りにする。
  • 鍋に酒を入れる。
  • みりんをいれる。
  • めんつゆを入れる。
  • きび糖を入れ、かき混ぜる。
  • しょうがを入れて、ひと煮立ちさせる。
  • 沸騰したら、弱火にする。
  • 油揚げを入れ、破けないように優しく動かしながら、全体に煮汁を馴染ませる。
  • 水を加える。
  • こんな感じ。
  • 落とし蓋をし、油揚げが煮汁を吸うまで加熱する。※弱火で6〜8分くらい
  • こんな感じ。
  • 中火にし、菜箸で油揚げの煮汁を押し出すようにして余分な汁を軽く飛ばす。※カラカラに焦げるほど加熱しない。
  • 取り出して、油揚げとしょうがに分け、しょうがをみじんぎりにする。
  • ボウルなどに白ごはんを入れ、すし酢を回しかけ手早くさっくりと混ぜる。
  • みじん切りにしたしょうがを加えて、さっくりと混ぜる。
  • 白胡麻を加えて、さっくりと混ぜる。
  • 【20】を10個に分けて、形を整える。
  • 煮た油揚げの中に【21】を入れ、底を平に整える。
  • お皿に並べて、お好みで、お新香などをのせたらできあがり。

投稿者からのコメント

■コツ・ポイント ・煮汁に油揚げを入れて馴染ませてから、水を加える。・中に詰めるごはんはお好みのものでも◎ ■このレシピの生い立ち 湯通しなどを省いて、時短で簡単に作れるようにしました。
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画