材料
生シイタケ
4~5枚
水菜
半束
南関アゲ
1/2枚
★薄口しょうゆ
1/4Cほど
★塩
少々
★みりん
1/4Cほど
★だし汁
1Cほど
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
生シイタケは、焼いて細切りにしておく。水菜は5㎝位にカットし、南関アゲも細切りにしておく。
-
★のだし汁に残りの★の材料を加えてお吸い物より少し濃い味に仕上げておく。
-
②の鍋に①の材料を全部入れてひと煮立ちさせて火を止める。自然に冷まして味を染み込ませたら出来上がり。
投稿者からのコメント
あと1品欲しい時や少し余った椎茸があれば是非。。。あとは水菜でも三つ葉でもOKです☆
■コツ・ポイント
今回は水菜があったので水菜で作りましたが、三つ葉でも美味しいです!揚げは入れても入れなくてもいいけど入れた方が旨し。柚子の皮を入れても美味!
■このレシピの生い立ち
焼いた椎茸って美味しいですよね。余った焼き椎茸をアレンジしてみました!
※みやすさのために書式を一部改変しています。