食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
クランブル・バナナブレッド。

クランブル・バナナブレッド。

強力粉を使う、ケーキとは一線を画したブレッド。むっちりしっとりどっしり食べ応えあり。クランブルのサクサクのコラボが最高。

材料 (18㎝スクエア型)

  • 強力粉
    180g
  • ベーキングパウダー
    5g
  • ひとつまみ
  • きび砂糖(白糖でも可)
    100g
  • 無塩バター
    100g
  • 2個
  • バナナ
    3本
  • レモン汁
    小さじ1/2
  • バニラオイル
    お好みで少々
  • 無塩バター
    40g
  • 薄力粉
    40g
  • アーモンドプードル
    40g
  • グラニュー糖
    40g
  • ピーカンナッツ(お好みのナッツで可)
    30g
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • クランブル:室温に戻したバターに他の材料(ナッツは刻んで)全てを加え、手でまんべんなくそぼろ状に。冷蔵庫で休ませる。
  • ケーキ:型に溶かしたバター(分量外)を塗り、強力粉(分量外)を薄くはたく。粉類は合わせてふるう。バター・卵は室温に戻す。
  • バナナ2本はしっかり潰しレモン汁を加えてピュレ状に。残りの1本は1~2㎝の角切り。オーブンは250度程度まで余熱開始。
  • バターに砂糖・塩を加えふんわりするまでハンドミキサーで撹拌。卵を1個ずつ加えさらに撹拌。バナナを加えゴムべらで混ぜる。
  • ふるった粉類を一気に加えゴムべらで粉けがなくなるまで混ぜ、バニラオイルを垂らし混ぜる。型に流しクランブルを敷き詰める。
  • 170度に設定したオーブンで45~50分焼く。途中クランブルが焦げそうになったらアルミ箔をかぶせ保護します。
  • 焼きあがったら型のまま粗熱を取り、クランブルが取れないように注意しながらひっくり返して型から外す。そのまま型に戻す。
  • 型のまま冷蔵庫で1日休ませる。翌日以降がしっとりして美味しい。再度型から外すときは周囲を温めるとすぐ取れます。

投稿者からのコメント

■コツ・ポイント 一度型から外して型に戻すことで、冷やした後も取り出しやすいです。クランブルは大雑把な同量です。ベタベタしたら冷蔵庫でしっかり休ませてそぼろ状に。 ■このレシピの生い立ち 自分用の小腹用に、自分好み。
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画