《簡単レシピあり🍳》
フライパン一つで
チキンのトマト煮込み😋🍅
pic2枚目に動画あります♪
週末やし鶏むね肉のトマトソースパスタでもしよっかなー
って思った日の夜ごはん。
パスタ。。。のつもりがバターライスになってるやん😂
(なんかパスタを茹でるのがメンドーやった。笑)
バターライスは炊飯器にお任せの簡単なやつ。
冷凍粒コーンをたっぷり加えました🌽
材料 (2人分)
鶏肉
2枚
オリーブオイル
大さじ3
塩
適量
ニンニク
1片
白ワイン
大さじ2
カットトマト缶
1缶
水
トマト缶1/3〜1/2くらい
玉ねぎ
1/2個
塩
小さじ1〜1.5
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
鶏肉は適当な大きさに切り塩をふっておく。
-
ニンニクは芽を取って輪切りにし玉ねぎはみじん切り。
-
フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れ火にかける。
-
オイルにニンニクの香りが付いたらニンニクを取り出し、鶏肉を皮目の方から焼く。
-
きつね色に焦げ目が付いたら返して更に焼く。
-
鶏肉を寄せて玉ねぎのみじん切りも一緒に炒める。
-
玉ねぎが透明になって火が通ってきたら全体を混ぜ白ワインを回しかける。
-
カットトマト缶を加えてトマト缶に1/3〜1/2ほどの水も加え(あればローリエも入れる)①で取り出したニンニクを細かくみじん切りにして戻し入れ塩を加えて鶏肉が柔らかくなるまでしっかり煮込む(煮詰める)
-
※鶏肉にしっかり火が通る頃に味見をして酸っぱいと感じる場合は砂糖やハチミツなどで甘さを足してみて下さい(^^)
-
キノコ類がある場合は最後に加えて一煮立ちさせてください。
投稿者からのコメント
私はトマトソースを作る時はオリーブオイル多めで(大さじ4〜5でも良いくらい)作ります。
今回はトマト煮込みやけど残りをトマトソースにしたかったのでオイルをたっぷりめにしました(^^)
煮込んでいる時にあまりにも水分が少なくなり過ぎてきたら様子を見ながら少しお水を足して下さい。
しっかり煮詰めないと薄めの味になります。(薄味がお好みの方はしっかり煮詰めない方が良いかも)
塩の分量はお好みで加減して下さいね。
私はトマトソース系はしっかりお塩をきかせてくっきりハッキリと味の輪郭を出す方が好きです♪
レシピには砂糖やハチミツ。。。と書きましたがトマトの酸味が気になる時はいつもまずは「みりん」を入れて酸味をまろやかにしています。(みりんって書いたら「ぇえー⁉︎」ってなるかな?と思い書くのをヤメた。でも言っちゃう!😂)
何となくみりんの甘味がトマトソースを邪魔せず酸味を消してくれる気がして、いつの間にかみりんを使う様になりました。
それでも酸味が気になる時はきび砂糖などを少し足しています😊
ニンニクチップはそのまま上にのせようかと思ったけど残りをトマトソースの にしたかったので細かく刻んで戻し入れています。
トマトソースにしない場合は戻し入れずお皿に盛り付けてからそのままニンニクチップをのせてもOK⭕️
や
材料には書いていないけど最後に粉チーズかけました。
※みやすさのために書式を一部改変しています。