食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
旨味と栄養たっぷり!シャキシャキきんぴらごぼう レシピ・作り方

旨味と栄養たっぷり!シャキシャキきんぴらごぼう レシピ・作り方

材料 (2〜3人分)

  • ゴボウ
    1本(約130g)
  • 人参
    50g
  • ごま油(炒め用)
    大さじ1
  • ●酒
    大さじ2
  • ●みりん
    大さじ1
  • ●醤油
    大さじ1
  • ●粉末かつおだし
    小さじ1/2
  • ●一味唐辛子
    少々
  • ごま油(仕上げ用)
    大さじ1/2
  • 白いりごま
    大さじ1
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • ゴボウはスポンジを使って優しく洗う。(皮はむかない。)
  • 1のゴボウを、5センチの長さに切り、ラップをしてレンジで30秒加熱する。粗熱が取れたら千切りにする。(水にさらさない。)
  • 人参は、太めの千切りにする。(拍子切り)
  • フライパンにごま油(炒め用)を入れ、中火で熱し、人参を炒める。人参の色が鮮やかになったら、ゴボウを入れて、ゴボウがしんなりするまで炒める。
  • 弱火にして●を入れて、蓋をして5分煮る。
  • 5分経ったら蓋を取り、中火にし、炒めながら水分を飛ばす。
  • 白いりごま・香り付けにごま油(仕上げ用)を入れてサッと混ぜ合わせたら完成。

投稿者からのコメント

きっかけ 2019年1月9日放送の【ソレダメ!あなたの常識は非常識⁉】で見たゴボウの下処理を参考にしました。やはり、ゴボウの香りとシャキシャキ感が断然ちがいます。 おいしくなるコツ ※皮にはポリフェノールが2倍もあり、香りも強く、水にさらすと茶色くなるのはアクてはなく、ポリフェノールが溶け出しているそうです。今までとても勿体無い食べ方をしていました。(T ^ T)
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画