米やたい(切り身)を使った人気の主食レシピです。
■調理時間 15分
■栄養情報(1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
・エネルギー 620kcal
・たんぱく質 22.5g
・塩分 2.3g
・野菜摂取量 0g
■材料(4人分)
・米 3カップ
・たい(切り身)・4切れ・あれば骨つき 250g
・「ほんだし」 小さじ山盛り1
[A]水 3カップ
[A]酒 大さじ2
[A]うす口しょうゆ 大さじ1
[A]みりん 大さじ1
[A]「瀬戸のほんじお」 小さじ1
・刻みのり 適量
・木の芽 適量
■つくり方
(1)米は洗って水気をきっておく。
(2)炊飯器に(1)の米、「ほんだし」、Aを入れて混ぜ、たいをのせて炊き上げる(時間外)。
(3)(2)のたいを取り出し、骨を除いて身をほぐし、(2)のご飯に戻し入れて混ぜ込む。
(4)茶碗によそい、刻みのり、木の芽をのせる。
*さらにおいしく仕上げるコツ* その1:水の代わりに、たいの骨やアラから煮出しただしカップ3を入れる。 その2:霜降りまたはオーブンで焼いたたいの骨、アラを炊飯器に一緒に入れて炊き込む。
たいの風味がぐっと増します。ひと手間かけて、おいしくいただきましょう。