こんばんは~~春眠暁を覚えず…ってまだ冬ですけどね…花粉症の影響でまぶたが重い日中は頭がボーッとしています。
レーズン酵母のあんまんボンちゃんのヨーグルト酵母の記事を読みまして感染しました(笑)
あっ!タッパー本当に返さなくて良いよ(*´艸`)そのままプレゼントのつもりでしたし♪
ボンちゃんレシピなどくわしくはこちらから⇩⇩⇩⇩⇩
材料 (6個分)
強力粉(イーグル)
90g
薄力粉
90g
レーズン酵母元種
60g
砂糖
20g
塩
2g
サラダ油
小さじ2
ぬるま湯
70ml
☆こしあん
50g×6個←60gでもOK
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
⑴材料をまとめる→10分ベンチ→捏ねる→10分ベンチ→きれいになるまで捏ねるつるんとなります。陶芸の土の菊練りみたいに捏ねました(笑)硬いけどこれ好きや~♪捏ねかたは20回くらいとボンちゃんレシピにはあります。
-
一次発酵常温23度1時間→廊下10度以下8時間→室内に戻して2.5倍くらいまで発酵フィンガーテスト幸せな瞬間(*≧艸≦)これが好きなの私だけ?
-
⑵ガス抜き→6分割→丸め下を閉じる。乾燥しないようにボウルかぶせてベンチタイム20分~30分生地を締めすぎたので30分おきました。
-
⑶成形こしあんを入れて包んだだけ肉まん成形混乱したので止めました(笑)クッキングシートをしいてスチームオーブン35度50分そのまま放置発酵の状態からみてそのまま40分発酵追加
-
⑷蒸し器中強火15分蓋を開けてシワシワになったので(^▽^;)スチームオーブン肉まん自動セットにて変更しました。急激に蒸気があたり急激に冷えると表面がシワシワになるみたいです((゚m゚;)あちゃーやっぱり最近抜けてるわ(笑)
投稿者からのコメント
新しく起こしたレーズン酵母第一弾はリッチバターロールしかし…焼き上がり試食ん?何か味にパンチがないぞ!(´Д`;)やっちまった!塩を忘れてました。なんともまともに焼けてる。生地がダレるなぁって思ったのは加水を多くしたからかと思っていた!酵母の状態は、なま生地を試食してどれだけの力があるか確認済み。今回はイーストの場合の180度ではなく200度で焼成してみたのでなんとか焼き固まったか!すだちなどに問題は無いしかし…味にパンチがない(。>0<。)味気ない。ドリールしているから焼き目がついた!
塩の意味*酵母の活動を遅らせる*塩を入れないと早く発酵しすぎてプカプカな生地になる。*生地中のグルテンを引き締める*グルテンを適度に引き締めることによって強固にし発酵の際にできた炭酸ガスの保持力をよくします。塩を入れないとゆるんだ生地になります。*雑菌の繁殖防止**味を整える**焼き色をよくする*塩はパンを作る主材料に欠かさないんです。入れすぎは逆に伸展性がなくなり小さくボリュームがなくなる。発酵に時間がかかります。砂糖は副材料塩はパンには主材料なのでお忘れなく・°・(ノД`)・°・
レーズン酵母が美味しいので次回は失敗なしで行くよ~♪:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
食べすぎるなきっとこんな失敗あったけど良いことあったんだぁ♪息子復活しました♪病院でオッケーもらった。帰りにスギ薬局に行ったのポイントが10年分溜まっていたから今月中に商品に交換しないと消失するポイントがあるのです。6768ポイントある。欲しかったのは7500ポイントのオーブントースター足りない。他のもの選ばないと…。(p_q)欲しいものが無いな。息子が気がついたキャンペーンポイント商品10パーセント下げます。ん?7500ポイントの10パーセント750ポイント7500-750=6750数学暗算が速い息子が足りるじゃんしかもギリギリスゲ!めっちゃ運が良いじゃんってきゃー(*≧艸≦)ポイント足りる!って事でオーブントースターゲットした。キャンペーンは明日までだったのよ。息子やるじゃん!Marimoはこれでラピュタの卵乗せたトーストが作れると喜んでました。ん?そこかい!友達の画像お借りしました。トースターが壊れて処分オーブン使っていましたが電気代高いし時間がかかりすぎるから困っていた。←買えよってね。
長い内容でしたが読んでいただきありがとうございます。レシピブログにポチッとよろしくお願いします♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪励みになります。レシピブログに参加中♪
サウナ苦手なのよ…。私熱いから。む蒸さないでぇ~。
※みやすさのために書式を一部改変しています。