食材から探す
料理名から探す
公式レシピ レシピをよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
【野菜ひとつ】冬瓜の浅漬け

【野菜ひとつ】冬瓜の浅漬け

フォロー
保存:3
■保存期間 冷蔵4日 ■紹介文 今日は、冬瓜の浅漬けのレシピをご紹介します。 冬瓜で薄切りにして作る、すっきりさっぱりとした味わい、シャクシャクとした歯ごたえが楽しめる浅漬けです。 冬瓜を薄切りにし、酢、塩、昆布だし、赤唐辛子に漬けて作るシンプルなレシピです。 そのままはもちろん、大葉やしょうがなどの薬味を添えてもおいしくいただけます。 お弁当のおかずに、箸休めやおつまみに、ぜひご活用くださいませ。 ■材料(4人分) 冬瓜 正味600~800g(冬瓜なら1/4個、小冬瓜なら1/2個目安) ■合わせ調味料 酢 大さじ2(30ml) 顆粒昆布だしの素 または 昆布茶 小さじ2(※1) 塩 小さじ1+1/2 輪切り唐辛子 1本分(小さじ1)(※2) (※1)だし昆布5cm長さ1枚でも代用できます。 (※2)味を引き締めるので、ぜひ加えましょう。辛味が苦手な方は、半量で構いません。冬瓜に辛味は付きません。
■作り方 【1】丈夫な袋に合わせ調味料の材料を入れておきます。 袋の口を外側に折り返すと、安定しやすいです。 調味料がダマにならないよう、袋を軽くもんでおくとよいです。 【2】冬瓜は種とワタをスプーンでくり抜き、扱いやすい大きさに切ってから皮をむきます。 ワタが気にならない方は、取り除かなくても構いません。 皮は、少し緑色がうっすらと残る程度にむきます。冬瓜のクセ(皮に近い部分の舌触りや、青臭さ)が気になる方は、5mmくらいの厚さにむくとよいです。 【3】4~5cm幅(指3本分の幅目安)に切ってから7mm幅(人差し指の半分の幅目安)程度の薄切りにし、手順1の袋に加えます。 【4】合わせ調味料が全体に混ざるようよくもみ込みます。 袋の口は1/4ほど開けておき、空気が抜けるようにすると、もみやすいです。 袋をもんだり、底をほぐすようにたたいて、調味料がまんべんなく行き渡るようにしましょう。 【5】冷蔵庫で2時間以上漬けます。漬け込み後は充分に消毒した保存容器に移し替えて保存することをおすすめします。 袋を平らにして、空気を抜いてから密封して保存してもよいのですが、保存容器のほうが取り出しやすいのと、保存中、袋の口から調味液が漏れるという事故を防ぐことができます。 ■作り置きのコツ・ポイント 冬瓜の皮は少し緑色がうっすらと残る程度にむきます。冬瓜のクセ(皮に近い部分の舌触りや、青臭さ)が気になる方は5mmくらいの厚さにむくとよいです。 袋をもんだり底をほぐすようにたたいて、調味料がまんべんなく行き渡るようにしましょう。 袋を平らにし、空気を抜いてから密封して保存してもよいのですが、保存容器のほうが取り出しやすく、保存中に袋の口から調味液が漏れるという事故を防ぐことができます。 保存する際は、充分に消毒した保存容器に入れて冷蔵庫で保存しましょう。 ■アレンジのヒント いただく際に添えておいしい具材:しょうがすりおろし/大葉千切り/みょうが千切り/青ねぎ小口切り/かつお節/柚子胡椒 いただく際、しょうゆを少し垂らしても。 お弁当に詰める際は、水気をよく切ってから詰めましょう。 https://mayukitchen.com/lightly-pickled-winter-melon/

その他のレシピカード

おすすめのレシピリスト

おすすめのレシピ動画