材料 (6個分)
強力粉
160g
薄力粉
40g
ドライイースト
2g
塩
3g
きび砂糖
10g
水
120ml
無塩バター
15g
☆中身
有塩バター 8g×6個分 (48g)
今回使用したバター
有塩グラスフェッドバター
☆トッピング
蜂蜜 小さじ1、水 小さじ1
岩塩
少々
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
ホームベーカリーにて捏ねる
-
バターは捏ねあがり10分前に投入
-
一次発酵までおこなう
-
ガス抜きして6等分
-
丸め ベンチタイム15分ほど
-
-
乾燥防止にビニールをかぶせておきます
-
成形
-
-
麺棒で横15センチ 縦24センチほどの
-
三角形に生地を伸ばして芯にバターを巻き込み
-
ロールしていく
-
-
天板にオーブンシートを敷き
-
生地を並べる
-
仕上げ発酵 常温 30分 発酵は抑えめ
-
バターが溶け出すため
-
オーブンや発酵器は使用しません
-
-
蜂蜜と水を混ぜ合わせたものを表面に塗る
-
-
焼成前に岩塩をトッピング
-
焼成 オーブン
-
過熱水蒸気250℃ 14分 焼成
-
-
焼き上がり
-
ここからピキピキ 表面に
-
クラックが出来て
-
割れてきます
投稿者からのコメント
ザルツシュタンゲンのザルツとは「塩」
シュタンゲンとは「棒」を意味しています。
塩味が効いていて表面はカリカリ、
中はもっちりした食感のパン
発祥はオーストリアで
生地はカイザーゼンメルと同じで
棒状に成形されたとされています
ドイツのヘルンヘンと似てますね
ヘルンヘンとは小さな角
セミハードのパン
食感を保つため賞味期限は短いですけど
お試しください
美味しいです♪
ザルツシュタンゲン
クラック塩パン?
中身は
有塩グラスフェッドバター
#パン作り
#パン
#手作りパン
#bread
#パンスタグラム
#フーディーテーブル
#パン活
#cotta
#homemadebread
#instabread
#breadstagram
#breadmaking
#ザルツシュタンゲン
#パン活記録
#panstagram
#salzstangen
#handmadebread
#breadbaking
#hardbread
#クラック塩パン
#ガリガリ食べるパン
#賞味期限が短いパン
※みやすさのために書式を一部改変しています。