食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
レンジで!?もちもちココアパン🥐
レンジで!?もちもちココアパン🥐
レンジで!?もちもちココアパン🥐
レンジで!?もちもちココアパン🥐
レンジで!?もちもちココアパン🥐
レンジで!?もちもちココアパン🥐
レンジで!?もちもちココアパン🥐
レンジで!?もちもちココアパン🥐
レンジで!?もちもちココアパン🥐
レンジで!?もちもちココアパン🥐
もう一度最初から見る
1/10

レンジで!?もちもちココアパン🥐

レシピは下の方にあります!↓ みなさんは家でパンを作ったことがありますか?🍞 私はお菓子作りが好きでよく作っていますが、 パンは難しいイメージがあってあまり作っていません。 そこで‼️レンジで作るパンレシピを見つけたので、自分でアレンジして作ってみました〜! ぜひ作ってみてください🌻

材料 (おわん1つ分)

  • •強力粉
    100g
  • •水
    85g
  • •砂糖
    10g
  • •ドライイースト
    2g
  • •塩
    1g
  • •バター(食塩不使用)
    10g
  • •ココアパウダー
    5g
  • •チョコレート
    20g
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • 〜準備〜
  • •バターは常温に戻しておく。
  • •チョコは1センチに切る。
  • ①容器に水と砂糖を入れて電子レンジ(500w)で10〜20秒加熱する。取り出して、泡立て器で混ぜて砂糖を溶かす。
  • ②人肌程度になったらイーストを加えて混ぜ、5分おく。
  • ③強力粉、塩、バター、ココアパウダーを加えて粉っぽさがなくなるまで、ゴムベラまたはスプーンでよく混ぜる。
  • ④チョコレートを加えてさらによく混ぜる。表面を平らにならして電子レンジ(200w)で30秒加熱する。
  • ⑤取り出してフタをして温かいところ(ボウルに人肌程度の湯をはった中に入れておくとよい)で20分〜25分発酵させる。
  • ⑥フタを外し、電子レンジ(500w)で3分〜3分30秒加熱する。
  • ⑦粗熱がとれたら型から出して冷ます。
  • お好きな大きさに切る。
  • 〜完成!〜

投稿者からのコメント

•容器は耐熱容器で作ってください! •ココアパウダーを抹茶パウダーなど、いろいろアレンジ してみてください🎶 •トッピングはお好きなもので! (私はバナナを添えて、練乳をかけて食べました〜♪) •トーストしてバターをつけると最高に美味しいです‼️そのまま食べるよりもオススメ♪
#手作りパン工房 #レンジでパン #ココアパン
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画